よくあるご質問(FAQ)技術用語について
技術用語について
技術用語について
50音順
『 50音順 』 内のFAQ
-
自動モード⇔手動モード切替時に操作量MVの出力の急変によるステップ変化を防止し、MVがバンプレスにスムーズに切り替わるようにする機能です。 詳細表示
- No:15715
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: は
-
偏差をそのまま微分すると、高周波ノイズ成分を増大させて制御系を不安定にすることや、操作量の時間幅が狭い(ステップ状に偏差が変化した場合は一瞬のパルス波形出力となる)ために、操作端を作動させるだけの有効なエネルギーが与えられないなどの悪影響があります。そこで、D動作では微分項の入力に一次遅れフィルタを入れた不完全微... 詳細表示
- No:15731
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: ふ
-
●MELSECNET/10、H、CC-Link IE、Ethernetの多階層システムにおいて、あるネットワーク上の局から別のネットワーク上の局へデータを伝送する機能。 ●この機能を実行するためには、要求元局と中継局にルーチングパラメータの設定が必要。 詳細表示
- No:15430
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: る
-
ゲートウェイは、通信プロトコルの異なるネットワークを中継する機器です。プロトコルを変換することで、異種のネットワークをつなぐことが可能になります。 コンピュータの通信では、接続の手順であるプロトコルを、OSI参照モデルという考え方のもとで役割別に7つの層に分類しています。 下から3番目... 詳細表示
- No:38414
- 公開日時:2021/06/28 13:48
- カテゴリー: け
-
モータの据付面から軸中心までの高さ。 詳細表示
- No:18904
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: せ
-
割込み要求があったとき今までのプログラムの演算を中断して優先して実行するプログラム。 詳細表示
- No:15445
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: わ
-
●交流あるいは直流の電圧を一定にする装置。 ●シーケンサの場合の交流は、定電圧とともに波形歪が小さいものが望ましい。 ●直流については、安定化電源装置を使用し、リップル率の小さいものが良い。 詳細表示
- No:15285
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: て
-
CPU ユニットが演算するために必要なプログラムやパラメータを格納するメモリです。 詳細表示
- No:15376
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: ふ
-
原単位/原単位管理 (standard data / standard data management)
原単位とは、一単位あたりの物量のことで、例えば、ある生産設備で50,000個の製品を製造した時、その設備のエネルギー消費が1,000万kcalだった場合、エネルギー原単位は、1,000万kcal/50,000個=200kcal/個となる。 この原単位の数値を使って生産などを管理することを原単位管理という。 詳細表示
- No:15165
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: け
-
●MELSECNETのループバック用として2重ループのうちの正常時に通信しているループ。 F.LOOPと略称。 ●正ループに異状があるともう一方の副ループを使用する。 ●なお,リンクユニットの光ファイバーケーブルまたは同軸ケーブルのコネクタの名称で,OUTとあるのは正ループ送信を基準とし,INとあるのは正ルー... 詳細表示
- No:15235
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: せ
765件中 71 - 80 件を表示