ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 50音順 』 内のFAQ

769件中 591 - 600 件を表示

前へ 60 / 77ページ 次へ
  • パワーレート

    加減速時の応答性を示すもの。単位:W/s または kW/s 定格トルクとモータのイナーシャで決まり、パワーレートが大きいほど加減速時に応答性が高く、追従性が高いと言える 詳細表示

    • No:15352
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ブレーカ

    モータに過電流が流れるのを保護するためのスイッチ。 三相モータを直入れ始動する場合の始動スイッチとしても用いられる。 詳細表示

    • No:15374
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 応答時間

    ●入力機器がONしてから、プログラムの入力XがONするまでの遅れ時間。 ●入力がOFFするときも同じように遅れ時間がある。 ●出点YについてはプログラムのコイルがON/OFFしてから、出力接点(またはトライアック、トランジスタ)がON/OFFするまでの遅れ時間。 詳細表示

    • No:15117
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 局、局番

    ●MELSECNET、CC-Link IEのとき接続されるシーケンサの1台ずつを局と呼ぶ。 ●この局には,それぞれ番号をつけて管理するが、この番号を局番という。 詳細表示

    • No:15148
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • プログラムメモリ

    CPU ユニットが演算するために必要なプログラムやパラメータを格納するメモリです。 詳細表示

    • No:15376
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ゼロドリフト

    温度によるゼロ点の変動分。 詳細表示

    • No:15674
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 定値動作

    目標値(SV) を一定の値に保ったときの動作状態を表します。 詳細表示

    • No:15697
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 位置制御

    ●定寸送り、位置決め、数値制御など位置や寸法を主にした制御で、常にフィードパルスで制御している。 詳細表示

    • No:15097
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ステップラン

    シーケンサのデバッグや試運転をしやすくするための機能。 詳細表示

    • No:15223
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 定電圧装置

    ●交流あるいは直流の電圧を一定にする装置。 ●シーケンサの場合の交流は、定電圧とともに波形歪が小さいものが望ましい。 ●直流については、安定化電源装置を使用し、リップル率の小さいものが良い。 詳細表示

    • No:15285
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

769件中 591 - 600 件を表示