ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 50音順 』 内のFAQ

769件中 581 - 590 件を表示

前へ 59 / 77ページ 次へ
  • 正動作

    PID制御において、測定値PVの増加に対して操作量MVを増加させる動作のことを言います。(例:冷房) 詳細表示

    • No:15678
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • ラッチリレー

    ON状態のとき停電してもOFFしないリレー。 詳細表示

    • No:15412
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 慣性モーメント、イナーシャ

    回転体がその状態を維持しようとする大きさを示す物理量。単位:kg・m^2 イナーシャが大きいほど、加減速時に大きなエネルギーが必要だが、一定速度の場合は速度安定度が高い。 モータのイナーシャ(自己イナーシャ)と、負荷のイナーシャ(負荷イナーシャ)がある。 サーボモータでは負荷イナーシャと自己イナーシャの比を推奨倍... 詳細表示

    • No:15138
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ラインコントローラ

    生産ラインの全体あるいは一部を制御する装置。 詳細表示

    • No:15408
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • パルスキャッチ機能

    通常の入力ユニットでは取ることのできない短いパルス(最小0.5msの幅)を取り込む機能。 詳細表示

    • No:15349
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 外部故障診断

    ●制御機器の入出力信号または内部リレーなど、検出デバイスの動作により、あらかじめ設定しておいた条件データと比較して、外部の制御機器の故障診断を行うこと。 ●MELSECでは外部故障診断用のソフトウェアパッケージとユニットがあり、順序時間チェック、回数チェック、正常パターンチェック、不正パターンチェック、上下限値... 詳細表示

    • No:15132
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • アルミフレーム

    フレームの種類で、アルミで形作られたフレームのこと。ダイカストや押し出しなどの工法で作られる 詳細表示

    • No:44638
    • 公開日時:2024/11/05 16:15
    • カテゴリー:
  • バトンパス

    ネットワークにデータを送信するための,送信権データ(トークン)。 詳細表示

    • No:18992
    • 公開日時:2015/07/27 09:40
    • カテゴリー:
  • 三相交流

    位相を120度ずつずらした3組の交流のこと。産業用電源として用いられることが多い。 三相モータやサーボアンプ、インバータの電源として用いられる。 電線は3本必要で、それぞれU相、V相、W相と示すことが多い。 詳細表示

    • No:18922
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 定格電圧(変圧器)

    入力端子間に印加するために指定した電圧、または入力端子間に定格電圧を印加し、 無負荷時に出力端子間に発生する電圧。実効値で表す。 詳細表示

    • No:18741
    • 公開日時:2015/06/15 09:40
    • カテゴリー:

769件中 581 - 590 件を表示