よくあるご質問(FAQ)技術用語について
技術用語について
技術用語について
50音順
『 50音順 』 内のFAQ
-
寸動またはジョギングともいい、モータのちょい廻し等始動電流の開閉を頻繁に行うことです。 詳細表示
- No:18966
- 公開日時:2015/07/13 09:50
- カテゴリー: い
-
電磁接触器を開閉することなしに各部の温度上昇値が規定値を超えないで8時間通電できる電流です。なお、開放熱電流はJIS C8201-1に規定された表現で、従来は定格通電電流と表現していました。 詳細表示
- No:18981
- 公開日時:2015/07/13 09:50
- カテゴリー: か
-
定格感度電流における動作時間が0.1秒以内のNV(漏電遮断器) をいう。機械または配線器具材料の金属製外箱などを経て地絡が生じた場合に、金属製外箱などにほどこしてある接地工事と相まって電路の遮断が行われ、機器金属製外箱に人が触れていても感電による事故保護が期待できる。 詳細表示
- No:19017
- 公開日時:2015/08/03 10:00
- カテゴリー: こ
-
所定の条件※において、ZCTの一次側の地絡電流により、NV(漏電遮断器)が必ず引きはずし動作をする一次側の地絡電流をいう。 ※ここにいう所定の条件とは、標準使用状態において、かつ電圧が定格値の80% 又は110% の範囲にあることをいう。 詳細表示
- No:19020
- 公開日時:2015/08/03 10:00
- カテゴリー: て
-
位置決めにおいて横方向送り(X)と縦方向送り(Y)の2台のモータを同時に運転して位置決めするとき、直線上を進むようにCPUが演算して自動運転すること。 詳細表示
- No:15275
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: ち
-
A/D 変換においては,A/D 変換したディジタル出力値に任意の値を加算する機能です。 またD/A 変換においては,ディジタル入力値に任意の値を加算して,アナログ出力する機能です。シフトする量を変更すると,リアルタイムに出力値に反映されるため,システム立上げ時の微調整を容易に行うことができます。 詳細表示
- No:15660
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: し
-
データレジスタの拡張用のデバイスです。 詳細表示
- No:15722
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: ふ
-
インバータやサーボアンプ内部で、モータの電流値と運転周波数からモータの温度特性を演算し、過熱から保護するための機能のこと。 詳細表示
- No:15299
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: て
-
タグアラームのアラーム項目の重要度に対するレベルで、重警報,軽警報があります。 詳細表示
- No:15609
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: あ
-
荷重(力,質量,トルクなど)を電気信号に変換するセンサ。 荷重変換器とも呼ばれます。 入力側に電流が存在する状態で,荷重が加わり歪みが生じると電気的信号を変化させて出力します。 詳細表示
- No:15770
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: ろ
769件中 581 - 590 件を表示