ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 50音順 』 内のFAQ

769件中 561 - 570 件を表示

前へ 57 / 77ページ 次へ
  • 防食3種塗装

    軽度の腐食条件に対応する塗装。 詳細表示

    • No:18854
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 漂遊負荷損

    銅損や鉄損、機械損以外の損失。主に高調波磁束に起因する損失。 詳細表示

    • No:18867
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 定格電流

    定格出力で運転しているときの電流。単位:A(アンペア) 詳細表示

    • No:18889
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 操作(制御)回路

    電磁接触器の操作コイルや表示灯回路等の小さな電流(数十Ma?数A程度)が流れる回路で、補助a接点やb接点で開閉させます。 詳細表示

    • No:18962
    • 公開日時:2015/07/13 09:50
    • カテゴリー:
  • 動作時間

    操作コイルを励磁あるいは消磁してから接点が動作(接点ONまたは接点OFF)するまでの時間です。 詳細表示

    • No:18969
    • 公開日時:2015/07/13 09:50
    • カテゴリー:
  • 電気的耐久性

    主回路に通電し、規格に定められた条件で開閉した場合の機械的損耗による耐久性です。 詳細表示

    • No:18972
    • 公開日時:2015/07/13 09:50
    • カテゴリー:
  • バトンパス

    ネットワークにデータを送信するための,送信権データ(トークン)。 詳細表示

    • No:18992
    • 公開日時:2015/07/27 09:40
    • カテゴリー:
  • 公差 (tolerance)

    規格上許容されている、わずかな寸法差のこと。 詳細表示

    • No:15174
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 速度周波数応答

    ●正弦波指令を与えたときにモータが指令に追従できる最大周波数。 ●指令の振幅に対してゲインが-3dbとなる周波数のこと。 詳細表示

    • No:15254
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 突入電流

    ●モータに電源を印加したときに流れる、定格電流に対し5?6倍程度の過大な電流のこと。 ●インバータやサーボの電源投入時に、平滑用コンデンサを充電するために流れる大きな電流のこと。 詳細表示

    • No:15314
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

769件中 561 - 570 件を表示