ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 50音順 』 内のFAQ

769件中 541 - 550 件を表示

前へ 55 / 77ページ 次へ
  • 位置ON/OFF制御

    2位置ON/OFF制御 偏差に対して2領域の操作量MV信号を出力して制御する方法です 3位置ON/OFF制御 偏差に対して3領域の操作量MV信号を出力して制御する方法です。 詳細表示

    • No:15618
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 伝送方式

    ●データのように0、1の2進数を伝送するには、速度、正確さ、そして経済性がポイントになる。大別して2方式がある。 1.シリアル伝送・・・シーケンサのデータリンクで使われる方式で、ケーブルの本数が少く、経済的。 2.パラレル伝送・・・プリンタなどへデータを伝送するときに使われる方式で、ケーブルの本数が多いので長距離... 詳細表示

    • No:15306
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • サーボアンプ

    シーケンサや位置決めユニット、モーションコントローラなどの上位装置からの指令どおりにサーボモータを回転させるための制御装置。 詳細表示

    • No:15181
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 差動方式

    ●一つの信号を出力する場合、信号と極性の反転した信号を同時に対で出カする方式。 ●高い周波数の伝送が可能、ノイズに強い、などの特長によりパルス列の入出力など高速な信号の伝送に用いられる。 ●一般に発信側をドライバ、受信側をレシーバと呼び、専用ICが使用される。 詳細表示

    • No:15190
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • トークンバス方式

    ●トークンリング方式は物理的な伝送路の形態がリング状であるが、これをバス型としたもの。 ●トークンを用いて送信権を獲得する点はトークンリング方式と同じ。 ●ただし、バス型の回線に端末を接続するため、そのままではトークンを巡回させる順番が定まらないので、端末にトークンを巡回させる順番の番号を与え、この番号順にト... 詳細表示

    • No:15312
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • プロセス制御

    工業プロセスの操業状態に影響する諸変量を、指定された目標値に合致するように調整または制御することを言います。 詳細表示

    • No:15729
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • テーブル

    リレーショナルデータベースで管理されるデータ管理形式で,行と列からなる2 次元の表形式です。 詳細表示

    • No:15695
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 標準使用状態

    規格で定義された変圧器が使用される標準的な環境。 (1)標高:1000m以下。 (2)周囲温度:最高40℃以下、日間平均35℃以下、年間平均20℃以下、 最低 屋外?20℃以上 屋内?5℃以上。 (3)変圧器が接続される回路の電圧波形は、ほぼ正弦波。 (4)三相変圧器が接続される三相回路の電圧は、ほぼ平衡。 詳細表示

    • No:18746
    • 公開日時:2015/06/15 09:40
    • カテゴリー:
  • インチング (寸動運転)

    寸動またはジョギングともいい、モータのちょい廻し等始動電流の開閉を頻繁に行うことです。 詳細表示

    • No:18966
    • 公開日時:2015/07/13 09:50
    • カテゴリー:
  • 安定化電源

    ●直流の定電圧電源装置。 ●交流電源を供給すると一定電圧の直流を出すことができる。 ●MELSECの電源ユニットも安定化電源。 詳細表示

    • No:15085
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

769件中 541 - 550 件を表示