よくあるご質問(FAQ)技術用語について
技術用語について
技術用語について
50音順
『 50音順 』 内のFAQ
-
●MELSECNETの場合とマルチドロップリンクの場合で多少異るが、マスタ局と子局との情報のやりとりの遅れをいう。 ●MELSECNETの場合は、マスタ局の1スキャンにつき1回子局へ伝送し、子局は一斉に情報の取込み、はき出しを行う。 ●実際の遅れは、マスタ局と子局のスキャン時間、リンクスキャン時間およびリンク... 詳細表示
- No:15303
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: て
-
CC-Link IEにて、シーケンスプログラムで局番を設定する局で,UINI 命令を実行しておらず局番が確定していない局です。 詳細表示
- No:15641
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: き
-
モータの大きさを示すもので、センターハイトで示す 180Fr(フレーム)だとセンターハイト180mm。 三相モータでよく用いられ、標準枠番号がJISで規定されている 詳細表示
- No:18839
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: わ
-
モータの取り付け方法で、フランジに設置するタイプ サーボモータではフランジ形が一般的 フランジタイプとも呼ばれる 詳細表示
- No:18864
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: ふ
-
入力電力を測定する機器。電流計と電圧計から構成され、逐次入力電力を計算し、計算結果を表示する機器 電力計のこと 詳細表示
- No:18868
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: は
-
モータが短時間に発生できる最大のトルクを表す。単位:Nm 詳細表示
- No:18879
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: て
-
フランジ形を軸下向きにしたモータ。 詳細表示
- No:18896
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: た
-
モータが発生する機械的エネルギー。単位:W。仕事率 出力=トルク×回転速度/60×2π 詳細表示
- No:18914
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: し
-
接点の接続を急激に逆転に切換えてモータを停止させることです。 詳細表示
- No:18965
- 公開日時:2015/07/13 09:50
- カテゴリー: ふ
-
主回路に通電し、規格に定められた条件で開閉した場合の機械的損耗による耐久性です。 詳細表示
- No:18972
- 公開日時:2015/07/13 09:50
- カテゴリー: て
769件中 491 - 500 件を表示