ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 50音順 』 内のFAQ

769件中 351 - 360 件を表示

前へ 36 / 77ページ 次へ
  • ブリッジ

    ●プロトコルの異なるネットワーク同士を接続する装置で、ゲートウェイと同様の機能であるが、比較的類似したネットワーク間を接続するのに適している。 詳細表示

    • No:15371
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 力率改善リアクトル

    インバータやサーボアンプの力率を改善するための機器。使用すると電源波形のリップルが低減され、電源容量を小さくすることができる。 詳細表示

    • No:15417
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ホットスタート

    ホットスタートの場合、制御装置の停電後の再起動時に出力を電源断直前の値からスタートします。 詳細表示

    • No:15736
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • レコード

    リレーショナルデータベースにおける行にあたり,1 つの行(レコード)には,複数の列(フィールド)の値が格納されます。 詳細表示

    • No:15763
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 誤り制御方式

    ●伝送中にノイズなどによって誤りが発生したときの対策を考慮して送信し、受信側でチェックする方式。 ●必要に応じては再送信を要求させる。 ●距離が長いディジタル通信では広く使用されている。 詳細表示

    • No:15084
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 実現在値

    フィードバックパルスよリ算出した実際のサーボ移動量のパルス数。 詳細表示

    • No:15204
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 仕掛品 (work in process)

    工場のラインの中で、生産途中の製品を言う。 詳細表示

    • No:15216
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ステップ運転

    シーケンサの演算処理は高速で行われるが、プログラムの実行状態と各デパイスの内容を確認しながら実行できる機能。 詳細表示

    • No:15222
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ディジタル RGB

    ●ビデオ信号方式の一つで、カラー信号を赤(R)、緑(G)、青(B)の三原色の信号のON/OFFで表現するもの。 ●ディジタル型は、信号をH(igh)とL(ow)で表し、三原色を基にしてその合成色の8色まで表示することができる。 ●これ以上の色はタイリングという手法を使う。 詳細表示

    • No:15292
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 同軸ケーブル

    ●高周波を効率よく伝達させるため、1本の電線の周囲を絶縁物で囲み、その上をシールドした電線。TVアンテナにも使う。 ●光ファイバーケーブルに比べ、信号を送る距離が短い。 ●価格は安い。 ●JIS C 3501に規格がある。 詳細表示

    • No:15311
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

769件中 351 - 360 件を表示