ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 50音順 』 内のFAQ

769件中 351 - 360 件を表示

前へ 36 / 77ページ 次へ
  • ストッパ停止

    位置決めにおいて原点復帰の方法のうち、原点にストッパを設けそれに当てて停止させる方法。 詳細表示

    • No:15224
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 立下り時間

    ON信号が完全にOFFするまでの時間。 詳細表示

    • No:15269
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • デバッグ

    プログラムの誤りをなおし、正しいプログラムにすること。 詳細表示

    • No:15293
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • バスエラー

    ●シーケンサCPUとユニット間のデータを送る共通線路(母線)が異状になった状態。 詳細表示

    • No:15342
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • オートモード(プロセス制御)

    HMI画面から設定した設定値(SV)により制御するモードです。 詳細表示

    • No:15625
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 流量計

    流量計の代表的な種類を下記に示します。流量測定はプロセスにおいて圧力測定、温度測定とともに数多く使用されます。 詳細表示

    • No:15759
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 圧力計

    圧力を測定する装置のことで、代表的な種類には下記があります。圧力測定はプロセスにおいて、温度測定や流量測定などとともに多数使用されています。  電気式:抵抗線式, 圧電式  弾性式:ブルドン管, ダイアフラム, ベローズ式  液柱式:U字管,単管式 詳細表示

    • No:15612
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 調節弁

    自動制御の調節部からの操作信号をうけ、空気圧、油圧、電気、などの補助動力により弁本体を操作し所定の値に制御します。アクチュエータと弁本体から構成されます。 詳細表示

    • No:15689
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • アブソリュート方式

    エンコーダの方式の一つで、回転位置を絶対位置で表す方式 詳細表示

    • No:15083
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • インタプリタ形BASIC

    ●命令を一語ずつ読み出して機械語に翻訳しながら実行するタイプのBASIC。 ●コンパイラ形に比較し実行は遅いが、プログラムのデバッグなどはやり易い利点がある。 詳細表示

    • No:15104
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

769件中 351 - 360 件を表示