ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 50音順 』 内のFAQ

769件中 271 - 280 件を表示

前へ 28 / 77ページ 次へ
  • レゾルバ

    角度位置センサの一種で、回転角度をアナログ信号として出力するセンサ ステッピングモータやDCモータに使用されるケースが多い 詳細表示

    • No:15434
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • アクション

    MESインターフェースユニットのジョブ内で定義する処理の単位で,データベースと通信するための「通信アクション」とタグ要素の値を演算するための「演算アクション」があります。 「通信アクション」は,1 つのSQL 文(抽出,更新,挿入,複数抽出,削除)を送信する処理の単位です。 「演算アクション」は,最大20 個の二... 詳細表示

    • No:15605
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • ヒステリシス

    入力値の方向性前歴に依存して出力値が異なる特性。 詳細表示

    • No:15716
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • デバッグ

    プログラムの誤りをなおし、正しいプログラムにすること。 詳細表示

    • No:15293
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 入出力番号

    MELSECにおいては、入力Xと出力Yに付けられる番号はユニットの割付けによって決められる16進数である。 詳細表示

    • No:15327
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ビルディングブロック形

    ●必要な要素部分を組合わせて一つのシステムを構成する方式。 ●MELSECでは、電源ユニット、CPUユニット、入出力ユニット、特殊機能ユニット、ベースなどを選択して組み上げることができる。 詳細表示

    • No:15361
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 符号ビット

    ●メモリの内容の正負を示す符号をつけるビット。 ●16ビットの最上位のビットを0としたときは正数、1としたときは負数とする約束。 ●したがって数値として使うのは15ビット分まで。 詳細表示

    • No:15366
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • マシンコントローラ

    ●生産ライン1台ごとの機械を制御するもの。シーケンサが広く使用される。 ●この上にラインコントローラがあり、そこから指令を受けて制御することになる。 詳細表示

    • No:15392
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • リンクパラメータ

    データリンクの全体構成を設定するもの。 詳細表示

    • No:15428
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ホットスタート

    ホットスタートの場合、制御装置の停電後の再起動時に出力を電源断直前の値からスタートします。 詳細表示

    • No:15736
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:

769件中 271 - 280 件を表示