よくあるご質問(FAQ)技術用語について

技術用語について
技術用語について
50音順
『 50音順 』 内のFAQ
-
寸動またはジョギングともいい、モータのちょい廻し等始動電流の開閉を頻繁に行うことです。 詳細表示
- No:18966
- 公開日時:2015/07/13 09:50
- カテゴリー: い
-
全ての運転領域で必要な冷却風量を得るために、別電源を用いて駆動する冷却用ファン。 サーボモータなど低速でも運転されるモータに使用される 詳細表示
- No:18932
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: き
-
モータと外部電源とを接続する台を端子台と呼び、それらを保護するための箱を端子箱と呼ぶ 詳細表示
- No:18895
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: た
-
計測値PVのノイズ除去等のフィルタとして用います。 今回計測値と前回フィルタ値との重み(PVフィルタ係数)の和として演算します。 アナログ入力のプロセスFB(P_IN)のディジタルフィルタ機能が該当します。 詳細表示
- No:15691
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: て
-
障害が発生したとき、適切な処置をして安全側に動作させること。 詳細表示
- No:15364
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: ふ
-
シーケンサのプログラムで構成されるタイマ。 詳細表示
- No:15256
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: そ
-
読み取る信号の前後で同期化とノイズの影響を除くためのパルス信号。 詳細表示
- No:15226
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: す
-
リレーシンボルでプログラムを表した図画。シーケンスのこと。 詳細表示
- No:15409
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: ら
-
●プログラムの不具合あるいは機械の不具合を発見しやすくした全デバイスの記憶機能。 ●周辺機器を使用して、1スキャン分の全デバイスのON/OFFおよびデータを記憶しておき、あとでモニタできる。 ●全デバイスを見ることができるが、1スキャン分の記憶に限られる。 詳細表示
- No:15220
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: す
-
ネットワークの各局が順番にデータを送信し,1 周するのに要する時間です。リンクスキャンタイムは,データ量やトランジェント伝送要求などにより変動します。 詳細表示
- No:15753
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: り
769件中 261 - 270 件を表示