よくあるご質問(FAQ)技術用語について
 技術用語について
技術用語について
50音順
『 50音順 』 内のFAQ
- 
      
      
●電源OFFのとき、IC-RAMメモリの内容を消失させないようにコンデンサで保持すること。 ●コンデンサは、停電時の保持能力は短時間であり、バッテリの交換時のメモリ保持が主目的である。 詳細表示
- No:15172
 - 公開日時:2012/03/02 17:12
 - カテゴリー: こ
 
 - 
      
      
入カ信号が0Nになると計時動作を開始し、設定時間経過後に出力信号が出る動作。 詳細表示
- No:15126
 - 公開日時:2012/03/02 17:12
 - カテゴリー: お
 
 - 
      
      
ベアリングを支持し、フレームと結合する部品。 詳細表示
- No:18865
 - 公開日時:2015/07/06 09:40
 - カテゴリー: ふ
 
 - 
      
      
装置内をエアーで加圧します。 詳細表示
- No:18811
 - 公開日時:2015/06/29 09:50
 - カテゴリー: え
 
 - 
      
      
負荷率=負荷容量/変圧器の容量 詳細表示
- No:18750
 - 公開日時:2015/06/15 09:40
 - カテゴリー: ふ
 
 - 
      
      
規格で定義された変圧器が使用される標準的な環境。 (1)標高:1000m以下。 (2)周囲温度:最高40℃以下、日間平均35℃以下、年間平均20℃以下、 最低 屋外?20℃以上 屋内?5℃以上。 (3)変圧器が接続される回路の電圧波形は、ほぼ正弦波。 (4)三相変圧器が接続される三相回路の電圧は、ほぼ平衡。 詳細表示
- No:18746
 - 公開日時:2015/06/15 09:40
 - カテゴリー: ひ
 
 - 
      
      
ネットワーク全体を制御する局です。すべての局とサイクリック伝送およびトランジェント伝送ができます。 詳細表示
- No:15737
 - 公開日時:2012/04/02 11:29
 - カテゴリー: ま
 
 - 
      
      
ディジタル出力値,およびスケーリング値の最大値と最小値を保持する場合に使用します。 詳細表示
- No:15659
 - 公開日時:2012/04/02 11:29
 - カテゴリー: さ
 
 - 
      
      
●あらかじめスタートのカウント値(普通は0)と動作カウント値をセットして使用するカウンタ。 ●カウントが動作カウント値に達するとON、OFF信号を出す。リセット信号でカウント値は0にされる。 ●プリセット値は0以外にもできる。 詳細表示
- No:15370
 - 公開日時:2012/03/02 17:12
 - カテゴリー: ふ
 
 - 
      
      
●不許可信号。 ●シーケンサ高速カウンタユニットでは、これをONにするとカウントしない。プログラム用特殊Yと外部入力の2種類ある。 ●ディセーブルの反対はイネーブル。 詳細表示
- No:15284
 - 公開日時:2012/03/02 17:12
 - カテゴリー: て
 
 
769件中 221 - 230 件を表示