よくあるご質問(FAQ)技術用語について
技術用語について
技術用語について
50音順
『 50音順 』 内のFAQ
-
インバータやサーボアンプ内部で、モータの電流値と運転周波数からモータの温度特性を演算し、過熱から保護するための機能のこと。 詳細表示
- No:15299
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: て
-
データレジスタの拡張用のデバイスです。 詳細表示
- No:15722
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: ふ
-
A/D 変換においては,A/D 変換したディジタル出力値に任意の値を加算する機能です。 またD/A 変換においては,ディジタル入力値に任意の値を加算して,アナログ出力する機能です。シフトする量を変更すると,リアルタイムに出力値に反映されるため,システム立上げ時の微調整を容易に行うことができます。 詳細表示
- No:15660
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: し
-
●MELSECNET/10、H、CC-Link IE コントローラにおけるネットワーク全体を管理する局で、1ネットワークに1台のみ存在する。 ●万一、管理局が異常になっても、通常局の一つが管理局の代わり(サブ管理局)となり、データリンクを続行することができる。 詳細表示
- No:15137
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: か
-
位置決めにおいて横方向送り(X)と縦方向送り(Y)の2台のモータを同時に運転して位置決めするとき、直線上を進むようにCPUが演算して自動運転すること。 詳細表示
- No:15275
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: ち
-
●光ファイバーケーブルの光ファイバは、コアとクラッドからできている。 ●コアは光が伝わる中心部で屈折率が高い。太さは髪の毛程度。 ●クラッドはコアの外側をカバーする部分で光を閉じこめる役目をするもので、屈折率が抵い。 ●コアとクラッドは屈折率のちがいでSI(ステップインデックス)とGI(グレーデッドインデッ... 詳細表示
- No:15166
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: こ
-
電流波高値(ピーク電流)と電流実効値の比で表される値です。 機種選定には電流実効値と併せて電流波高値(ピーク電流)も仕様内であることの確認が必要です。 FW-Sシリーズのクレストファクタは3.0のため、電流波高値(ピーク電流)が電流実効値(定格電流)の300%の負荷にも対応できます。 詳細表示
- No:18782
- 公開日時:2015/06/22 10:00
- カテゴリー: く
-
シーケンサの演算処理は高速で行われるが、プログラムの実行状態と各デパイスの内容を確認しながら実行できる機能。 詳細表示
- No:15222
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: す
-
●CPUとは別にユニット単独でスキャンを行う。 ●入出力点数が多いとき、効率よく点数を確保できる入出力複合ユニットに採用している方式。 詳細表示
- No:15261
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: た
-
位置決めにおいて原点復帰の方法のうち、原点にストッパを設けそれに当てて停止させる方法。 詳細表示
- No:15224
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: す
769件中 181 - 190 件を表示