ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 50音順 』 内のFAQ

769件中 171 - 180 件を表示

前へ 18 / 77ページ 次へ
  • 無負荷

    モータに何も接続されず単体で回転している状態。負荷が無い状態なので無負荷。 詳細表示

    • No:18847
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 保護形式の第2記号

    水の浸入に対する保護形式。 詳細表示

    • No:18850
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 保護形式の第1記号

    人や異物の侵入に対する保護形式。 詳細表示

    • No:18851
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • ベース

    ベルト掛けを行う場合に、ベルトの張力、プーリアライメント調整を行うためにモータを固定する台。 詳細表示

    • No:18856
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • ベアリング

    回転子の回転を支える部品。 詳細表示

    • No:18858
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 負荷

    モータが回転させる対象物。 対象物にはファン・ポンプ・コンプレッサのような機器や、ボールねじなどで間接的に物を移動させる場合がある。 詳細表示

    • No:18860
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • フランジ形

    モータの取り付け方法で、フランジに設置するタイプ サーボモータではフランジ形が一般的 フランジタイプとも呼ばれる 詳細表示

    • No:18864
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • ブラケット

    ベアリングを支持し、フレームと結合する部品。 詳細表示

    • No:18865
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 同時切り

    ブレーキ付モータにおいて、ブレーキとモータの電源回路を同じ開閉器で同時に遮断すること。 詳細表示

    • No:18876
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 直流(DC)

    一定な電源。時間とともに方向・大きさともに一定。 例として乾電池が挙げられる 直流電流、直流電圧のように使われる DCと記載することがある。 詳細表示

    • No:18893
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:

769件中 171 - 180 件を表示