よくあるご質問(FAQ)技術用語について
技術用語について
技術用語について
50音順
『 50音順 』 内のFAQ
-
完全(絶対)真空を基準として測定した圧力の大きさのことです。絶対圧であることを示す場合、工業単位のあとにabsをつけ表示します。 例:5kg/c㎡abs 詳細表示
- No:15681
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: せ
-
A/D 変換出力値を静荷重較正や風袋消去を行い,重量換算した値。 詳細表示
- No:15683
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: そ
-
GX Works2,GX Developer の総称。 詳細表示
- No:15726
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: ふ
-
●命令を一語ずつ読み出して機械語に翻訳しながら実行するタイプのBASIC。 ●コンパイラ形に比較し実行は遅いが、プログラムのデバッグなどはやり易い利点がある。 詳細表示
- No:15104
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: い
-
●トランスの一次コイルとニ次コイルが絶縁され独自に巻かれた形式のもの。 ●ノイズが伝わりにくい。 ●シールドトランスは、さらに一次とニ次間をシールドしたトランスでノイズがさらに伝わりにくい。 詳細表示
- No:15239
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: せ
-
シーケンサのプログラムで構成されるタイマ。 詳細表示
- No:15256
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: そ
-
MELSECにおいては、入力Xと出力Yに付けられる番号はユニットの割付けによって決められる16進数である。 詳細表示
- No:15327
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: に
-
定められたバンド幅で周波数帯を分割し、一つの伝送路で分割したチャンネルにそれぞれ異なる情報をのせて多重伝送をする伝送方式。 詳細表示
- No:15375
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: ふ
-
入力端子間に印加するために指定した電圧、または入力端子間に定格電圧を印加し、 無負荷時に出力端子間に発生する電圧。実効値で表す。 詳細表示
- No:18741
- 公開日時:2015/06/15 09:40
- カテゴリー: て
-
ワークの高さ測定や高さ制御用の位置情報取得が可能なセンサ。 詳細表示
- No:18764
- 公開日時:2015/06/15 09:40
- カテゴリー: れ
769件中 161 - 170 件を表示