ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 さ行 』 内のFAQ

162件中 61 - 70 件を表示

前へ 7 / 17ページ 次へ
  • 出力(W:仕事率)

    モータが発生する機械的エネルギー。単位:W。仕事率 出力=トルク×回転速度/60×2π 詳細表示

    • No:18914
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 最適励磁制御

    省エネ制御方法として、モータの効率が最大効率になるように励磁電流を制御し、 出力電圧を決定する制御方式です。 詳細表示

    • No:18817
    • 公開日時:2015/06/29 09:50
    • カテゴリー:
  • ジョグ送り

    手動で動作を行います。 詳細表示

    • No:18810
    • 公開日時:2015/06/29 09:50
    • カテゴリー:
  • セカンダリループ

    カスケード制御の2次(下位)ループ。 詳細表示

    • No:15673
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • シームレス (seamless)

    ユーザが複数のサービスを違和感なく統合して利用できること。「seamless」は英語で「継ぎ目のない」という意味で、転じて複数のサービスの間にあるハードルを低くし、ユーザはあたかも同じサービスを利用しているかのように複数のサービスを利用することができる、という意味を持っている。 詳細表示

    • No:15214
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 絶対位置検出システム

    ●位置決めにおいて、機器の立上げ時に一度原点セットをしておけば、電源をOFFしても機械位置を位置決めユニットやサーボアンプが記憶していて現在位置を保持するシステム。 ●機械ズレが発生しても補正されるため、電源再投入後の原点復帰は必要がない。 ●このシステムの構成には絶対位置検出器付きサーボモータ、絶対位置検出... 詳細表示

    • No:15240
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • セミグラフィック

    画面に図などを描くとき、あらかじめ用意されたパターンを使用して描くこと。 詳細表示

    • No:15242
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • スターデルタ始動

    三相モータを直入れすると始動電流が大きくなるため、始動時はスター結線、運転中はΔ(デルタ)結線に切換える始動方法 詳細表示

    • No:18911
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 実効負荷率

    定格に対する実効負荷の割合。単位:%(パーセント) アンプでは定格電流に対する負荷電流の割合で表す。 詳細表示

    • No:15205
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ジョブ

    データベースとのアクセスを実行する単位です。 詳細表示

    • No:15661
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:

162件中 61 - 70 件を表示