ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 な行 』 内のFAQ

19件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 2ページ 次へ
  • 入出力占有点数

    ●MELSECにおいては、ユニットをベースに配置すると自動的に入出力番号を占有する。 ●入出力ユニットはぞれぞれのもっている入出カ点数分、特殊機能ユニットは規定された点数分が使われる。 ●なお、周辺機器には、特殊機能ユニットを除き、占有点数を無視して割り付けることができる「I/O割付け機能」がある。 詳細表示

    • No:15326
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ノイズマージン

    ●ノイズに対しどれだけ余裕があるかを示す。 ●同一ノイズに対しては、24V回路と12V回路とでは24Vの方がノイズマージンが大きい。 ●TTLで入力レベルと出力レベルで電圧差があるのはノイズマージンをとるためである。 詳細表示

    • No:15333
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 二次銅損

    三相モータを中心とした誘導機で発生する損失で回転子の導体(一般的にはアルミ)に発生する損失。単位:W(ワット) 導体抵抗と二次電流値から計算される 詳細表示

    • No:18871
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 内部リレー

    シーケンスプログラム専用のリレー。 詳細表示

    • No:15323
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 熱電対

    ●電気的な温度センサ。 ●2種類の金属を接触させて熱を加えると電圧が発生するので、その電圧を測って温度に換算する。 詳細表示

    • No:15329
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ニーモニック言語

    シーケンサのプログラム言語で、覚えやすい擬似コードとして作られる。 詳細表示

    • No:15324
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ノード

    ●データリンクのときの節点。 ●MELSECNETでは局に相当する。 詳細表示

    • No:15334
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 入出力番号

    MELSECにおいては、入力Xと出力Yに付けられる番号はユニットの割付けによって決められる16進数である。 詳細表示

    • No:15327
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 入力レンジ拡張モード機能

    「4 ? 20mA」レンジ,「1 ? 5V」レンジのアナログ入力範囲を,それぞれ0 ?22mA,0 ? 5.5V に拡張する機能です。センサによる誤差が大きい場合など,4mA,もしくは1V を下回ってもA/D 変換することが可能になります。 詳細表示

    • No:15708
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • ノーマルモードノイズ

    ●2本の信号線の問に発生するノイズ。 ●たとえば、誘導負荷をOFFしたとき発生するサージであり、シーケンサ側でノイズフィルタ、負荷側でのノイズキラーで防止する。 ●このノイズが電線を伝わると他の電線へ誘導されてコモンモードノイズになる。 詳細表示

    • No:15335
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

19件中 1 - 10 件を表示