よくあるご質問(FAQ)技術用語について

技術用語について
技術用語について
『 あ行 』 内のFAQ
-
ラベルありプロジェクトのラダーエディタ内で,コイル相当命令の位置にST プログラムを表示するインラインST ボックスを作成し,編集/モニタする機能です。 これにより,ラダープログラム内で数値演算や文字列処理が簡単に作成できます。 詳細表示
- No:15617
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: い
-
MESインターフェースユニットのジョブ内で定義する処理の単位で,データベースと通信するための「通信アクション」とタグ要素の値を演算するための「演算アクション」があります。 「通信アクション」は,1 つのSQL 文(抽出,更新,挿入,複数抽出,削除)を送信する処理の単位です。 「演算アクション」は,最大20 個の二... 詳細表示
- No:15605
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: あ
-
●連続して変化する量。たとえば時間、温度、圧力、電圧、電流、流量など数字(ディジタル値)では扱いにくい値をいう。 ●アナログ値はシーケンサCPUで直接扱えないので、ディジタル値に変換して演算する。これをA/D変換という。 詳細表示
- No:15078
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: あ
-
文書の作成、数値計算など、ある特定の目的のために設計されたソフトウェア。アプリケーション・ソフトウェアというのを略した言い方。また、さらに略されて「アプリ」と略されて呼ばれることも多く、どのソフトウェアにも共通する基本的な機能をまとめたOS(基本ソフト)に、ユーザが必要とするものを組み込んで利用する。 代表的なア... 詳細表示
- No:15086
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: あ
-
●マルチドロップリンクユニットのマルチドロップリンク機能において接続できる子局。 ●最大8局まででき、伝送する順位も設定できる。 詳細表示
- No:15072
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: あ
-
●高速力ウンタユニットで予定された設定値と入力が一致したときにONする信号。 詳細表示
- No:15100
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: い
-
インダストリー4.0は、製造業のビジネスモデルにもインパクトをもたらす可能性を持っています。その一つは、マス・カスタマイゼーションの実現です。ユーザのオーダーメイドに応えながら大量生産を行うマス・カスタマイゼーションは、多品種少量生産を究極まで進めたものですが、それを大量生産に適したライン生産で行わなくてはなりま... 詳細表示
- No:38395
- 公開日時:2021/06/28 11:53
- カテゴリー: い
-
タグアラームのアラーム項目に対し、禁止設定をすることでアラーム検出を禁止することが出来ます。 詳細表示
- No:15610
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: あ
-
温度を測定する装置のことで、代表的な種類には下記があります。温度測定は、プロセスにおいて数多く使用されています。 熱電対(B,S,R,K,E,J) -180℃?1550℃(参考使用温度範囲) 測温抵抗体(pt,3線式,4線式) -180℃?500℃ 接触タイプ サーミスタ -50℃?200℃ 接触タイプ 光高温計... 詳細表示
- No:15633
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: お
-
●グラフィックオペレーションターミナル(GOT)の機能の一つ。 ●指定したピットデバイスがONしたとき、あらかじめユーザにて作成したメッセージやエラー警告メッセージを日付時刻付きで画面に表示したり、プリンタに出力する機能を意味する。 詳細表示
- No:15077
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: あ
107件中 61 - 70 件を表示