ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 あ行 』 内のFAQ

107件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 11ページ 次へ
  • アクセスサイクル

    ●シーケンサに関して狭義で、周辺機器や特殊機能ユニットがシーケンサCPUに対し、データの読出し書込みをするスキャンの回数を示す。 ●アクセスサイクルは1スキャンタイムとなる。 詳細表示

    • No:15073
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 安定化電源

    ●直流の定電圧電源装置。 ●交流電源を供給すると一定電圧の直流を出すことができる。 ●MELSECの電源ユニットも安定化電源。 詳細表示

    • No:15085
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • インバータ絶縁強化対策

    モータ内の絶縁を強化することで、 端子間の許容電圧を向上させる対策。 詳細表示

    • No:18944
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • イネーブリングデバイス

    教示作業などで異常が発生した時、イネーブリングデバイスのスイッチ操作のみで直ちに装置のサーボ電源を切る( サーボオフ) ことができ、安全性が高まります。 詳細表示

    • No:18812
    • 公開日時:2015/06/29 09:50
    • カテゴリー:
  • オープンコレクタ方式

    ●トランジスタのコレクタが出力端子となっているもので、トランジスタが接点の役目をしている直流専用の無接点出力の方式のこと。 ●ケーブル1本で信号を伝達できるが、差動方式に比べてノイズに弱く、長距離配線には適さない。 詳細表示

    • No:15116
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • エラー無効局

    データリンク中にスレーブ局が解列しても,マスタ局にスレーブ局を異常局として検出させないようにします。データリンク中にスレーブ局を交換する場合などにも使用できます。 詳細表示

    • No:15623
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 圧力バイアス

    温度圧力補正演算は絶対単位(絶対温度,絶対圧力)で行います。圧力バイアスは、設計圧力・測定圧力を絶対圧力に変換するための補正値です。 詳細表示

    • No:15611
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 位置決めパターン

    位置決めが終了したら,次に何をさせるか指定するとり決め。 詳細表示

    • No:15093
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 折れ線補正

    測定対象の物理量とセンサからの測定入力値が、正比例の関係になっていない場合に使用し、関係の曲線を折れ線で近似し補正します。 プロセスFBのP_FGが相当します。 詳細表示

    • No:15634
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • オーバル歯車式流量計

    オーバル(楕円)歯車の回転により、流量を測定する容積式流量計です。 詳細表示

    • No:15627
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:

107件中 41 - 50 件を表示