よくあるご質問(FAQ)技術用語について
技術用語について
技術用語について
『 あ行 』 内のFAQ
-
●位置決めにおいてネジの回転で位置決めをする機械で、基本となるネジ。 ●バックラッシュと寸法誤差を少くするためボールネジを使うことが多い。 詳細表示
- No:15118
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: お
-
MESインターフェースユニットのジョブ内で定義する処理の単位で,データベースと通信するための「通信アクション」とタグ要素の値を演算するための「演算アクション」があります。 「通信アクション」は,1 つのSQL 文(抽出,更新,挿入,複数抽出,削除)を送信する処理の単位です。 「演算アクション」は,最大20 個の二... 詳細表示
- No:15605
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: あ
-
●位置決めユニットでは1パルス当りの送り量のこと。 ●モータ軸の1回転をパルス換算し、その1パルス当りの送り量を表す。 ●ステッピングモータでは、フィードパルスの1パルス当り。 ●サーボモータではフィードバックパルスの1パルス当りに相当する。 ●MELSEC-AD71では0.1から10.0μmの範囲である。 詳細表示
- No:15095
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: い
-
文書の作成、数値計算など、ある特定の目的のために設計されたソフトウェア。アプリケーション・ソフトウェアというのを略した言い方。また、さらに略されて「アプリ」と略されて呼ばれることも多く、どのソフトウェアにも共通する基本的な機能をまとめたOS(基本ソフト)に、ユーザが必要とするものを組み込んで利用する。 代表的なア... 詳細表示
- No:15086
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: あ
-
直前に表示した図形を消去し、新たに指定した位置に図形を表示することの繰り返しにより、あたかも図形が移動してゆくように表示すること。 詳細表示
- No:15101
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: い
-
●ディジタル情報を音に変換する装置。電話器を使って情報を送るときに使用する。 ●プログラムやデータを電話回線を使って通信できる。 ●ディジタルの2進数0(OFF)と1(ON)信号を可聴周波数1,000から3,000Hzに変換することにより、電話の受話器を使うことができる。 ●受信側は音をもとの0,1信号に戻... 詳細表示
- No:15124
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: お
-
MES インタフェースユニットやサーバ用パソコンを利用できる権利,または利用する際に必要なID を示します。 詳細表示
- No:15604
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: あ
-
温度圧力補正演算は絶対単位(絶対温度,絶対圧力)で行います。圧力バイアスは、設計圧力・測定圧力を絶対圧力に変換するための補正値です。 詳細表示
- No:15611
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: あ
-
データリンク中にスレーブ局が解列しても,マスタ局にスレーブ局を異常局として検出させないようにします。データリンク中にスレーブ局を交換する場合などにも使用できます。 詳細表示
- No:15623
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: え
-
●高速力ウンタユニットで予定された設定値と入力が一致したときにONする信号。 詳細表示
- No:15100
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: い
107件中 31 - 40 件を表示