よくあるご質問(FAQ)技術用語について
技術用語について
技術用語について
『 あ行 』 内のFAQ
-
ラベルありプロジェクトのラダーエディタ内で,コイル相当命令の位置にST プログラムを表示するインラインST ボックスを作成し,編集/モニタする機能です。 これにより,ラダープログラム内で数値演算や文字列処理が簡単に作成できます。 詳細表示
- No:15617
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: い
-
計測値PVのノイズ除去等のフィルタとして用います。一次遅れ演算を行います。 進み遅れ補償のプロセスFB(P_LLAG)が該当します 詳細表示
- No:15621
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: い
-
●ディジタル情報を音に変換する装置。電話器を使って情報を送るときに使用する。 ●プログラムやデータを電話回線を使って通信できる。 ●ディジタルの2進数0(OFF)と1(ON)信号を可聴周波数1,000から3,000Hzに変換することにより、電話の受話器を使うことができる。 ●受信側は音をもとの0,1信号に戻... 詳細表示
- No:15124
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: お
-
オーバル(楕円)歯車の回転により、流量を測定する容積式流量計です。 詳細表示
- No:15627
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: お
-
流量の大きさによって絞りの前後に生じる差圧を測定し、流量を求めるための、管路に設けた絞り機構(オリフィス板)です。 詳細表示
- No:15628
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: お
-
プラントを動かして動特性を検出し、PIDの比例ゲイン(Kp)、積分時間(Ti)、微分時間(Td)を自動的に求めることです。2自由度型高機能PIDタグFBでは、ステップ応答法やリミットサイクル法によるオートチューニングを行うことができます。 詳細表示
- No:15624
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: お
-
シーケンサに関して狭義で、周辺機器をCPUユニットに接続する場合、ケーブルを介することなく、コネクタで直付けして接続する接続形態を示す。 詳細表示
- No:15075
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: あ
-
データリンクのマスタ局が、電源ONのときおよびCPUをSTOPからRUNにしたとき、一回子局へリンクパラメータの情報を送ること。 詳細表示
- No:15102
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: い
-
測定対象の物理量とセンサからの測定入力値が、正比例の関係になっていない場合に使用し、関係の曲線を折れ線で近似し補正します。 プロセスFBのP_FGが相当します。 詳細表示
- No:15634
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: お
-
一般的には、サーバーなどのホストコンピュータにデータを送信することを言うが、シーケンサに関しては、周辺機器や,コンピュータを使ってプログラムをシーケンサから読出すことを言う。 ダウンロードの逆の意味。 詳細表示
- No:15074
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: あ
107件中 31 - 40 件を表示