ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ら行 』 内のFAQ

76件中 51 - 60 件を表示

前へ 6 / 8ページ 次へ
  • 流量計

    流量計の代表的な種類を下記に示します。流量測定はプロセスにおいて圧力測定、温度測定とともに数多く使用されます。 詳細表示

    • No:15759
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • リップル

    ●直流電圧において波をうつ割合。理想的は0。 ●大きいリップルがあると誤動作の原因になる。 詳細表示

    • No:15418
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ラジアル荷重

    モータの軸に対して垂直にかかる荷重。 詳細表示

    • No:18844
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 力率

    交流の場合に用いられ、電圧と電流の位相差の割合を示す。 力率=cos(位相差)。 力率1なら電圧と電流の位相差0、力率0なら90度位相差がある。 詳細表示

    • No:18842
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 励磁突入電流

    変圧器の一次側に電圧をかけた際に一時的に流れる大きな電流。 詳細表示

    • No:18759
    • 公開日時:2015/06/15 09:40
    • カテゴリー:
  • ロット (Lot)

    ロットとは、ある製品を一度に生産している製品のまとまりを言う。たとえばA製品を10個まとめて生産しているとすると、この10個をロットという。この時、ロットサイズが10であるという。転じて、部品を発注する時一度に発注する単位や、製品を一度に納入する単位などもロットという。これらを生産ロット、発注ロット、納入ロットな... 詳細表示

    • No:15438
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • レゾルバ

    角度位置センサの一種で、回転角度をアナログ信号として出力するセンサ ステッピングモータやDCモータに使用されるケースが多い 詳細表示

    • No:15434
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • リンクパラメータ

    データリンクの全体構成を設定するもの。 詳細表示

    • No:15428
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ロールバック

    データベースへの変更を取り消す処理です。 詳細表示

    • No:15771
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • ループ数

    1 ユニットで構成可能なフィードバック制御系(閉ループ)の数。標準制御では1 入力1 出力で1 ループを構成します。加熱冷却制御では1 入力2 出力で1 ループを構成します。 詳細表示

    • No:15762
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:

76件中 51 - 60 件を表示