よくあるご質問(FAQ)技術用語について
技術用語について
技術用語について
『 ら行 』 内のFAQ
-
スレーブ局からマスタ局にビット単位で入力される情報です。 詳細表示
- No:15752
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: り
-
遠隔地のユーザからシーケンサCPUへの不正なアクセスを防止するためのパスワードです。 詳細表示
- No:15747
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: り
-
●MELSECNETにおいてマスタ局のリンクリフレッシュが完了すると、そのデータを子局へ送るとともに子局の情報を取り込む動作をいう。 ●実際には1号局より1局づつ行っている。 ●ローカル局はリンクスキャンが終ると全局がリンクリフレッシュを行ってマスタ局の情報を取り込むとともに自局の情報をはき出す。 ●リモー... 詳細表示
- No:15425
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: り
-
他局シーケンサとのトランジェント伝送で使用する専用命令です。 同一ネットワークおよび他ネットワークのシーケンサと交信できます。 詳細表示
- No:15756
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: り
-
変圧器の一次側に電圧をかけた際に一時的に流れる大きな電流。 詳細表示
- No:18759
- 公開日時:2015/06/15 09:40
- カテゴリー: れ
-
リレーシンボルでプログラムを表した図画。シーケンスのこと。 詳細表示
- No:15409
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: ら
-
マスタ局および他ローカル局と,サイクリック伝送とトランジェント伝送する局です。CPU ユニットなど自らプログラムによって制御します。 詳細表示
- No:15769
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: ろ
-
シーケンサを離れたところでRUN-STOPさせること。 詳細表示
- No:15422
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: り
-
シーケンス回路で表わせば並列回路。 詳細表示
- No:15437
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: ろ
-
漏電遮断装置を一体として容器内に収めて製作したもので、容器外から手動で電路の開閉ならびに自動遮断後の復帰が行えるものをいう。 詳細表示
- No:19024
- 公開日時:2015/08/03 10:00
- カテゴリー: ろ
76件中 21 - 30 件を表示