ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ら行 』 内のFAQ

76件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 8ページ 次へ
  • ラダー図

    リレーシンボルでプログラムを表した図画。シーケンスのこと。 詳細表示

    • No:15409
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ラジアル荷重

    モータの軸に対して垂直にかかる荷重。 詳細表示

    • No:18844
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • ロットまとめ (Lot Sizing)

    ロット・サイズを決定するための技法およびプロセス。例えば、生産設備の都合などで生産ロットの最低数量が決まっている場合がある。また部品メーカに部品を発注する場合、最低発注数量が決まっている場合がある。一方MRPで所要量を計算して、製品や中間製品の生産数を計算し、部品発注数を計算する。計算結果が上記の最低生産数量や最... 詳細表示

    • No:15439
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ラッチリレー

    ON状態のとき停電してもOFFしないリレー。 詳細表示

    • No:15412
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ラベル

    デバイスを任意の文字列で表したもの。 詳細表示

    • No:18998
    • 公開日時:2015/07/27 09:40
    • カテゴリー:
  • 論理和

    シーケンス回路で表わせば並列回路。 詳細表示

    • No:15437
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ロギングレポート機能

    ●グラフィックオペレーションターミナルの機能の一つ。 ●データ収集トリガごとに収集したデータを、その都度メモリカードへセーブし、指定のタイミング時に指定の形式でプリントする機能。 詳細表示

    • No:15435
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ロータ

    回転子とも呼ばれ、回転する側を指す。 詳細表示

    • No:18840
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 力率

    交流の場合に用いられ、電圧と電流の位相差の割合を示す。 力率=cos(位相差)。 力率1なら電圧と電流の位相差0、力率0なら90度位相差がある。 詳細表示

    • No:18842
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 力率改善リアクトル

    インバータやサーボアンプの力率を改善するための機器。使用すると電源波形のリップルが低減され、電源容量を小さくすることができる。 詳細表示

    • No:15417
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

76件中 11 - 20 件を表示