よくあるご質問(FAQ)技術用語について
技術用語について
技術用語について
『 て 』 内のFAQ
-
モータが定格回転速度で連続で使用できる限度の出力を表す。 単位:W(ワット)またはkW(キロワット) 詳細表示
- No:18890
- 公開日時:2015/07/06 09:40
-
●電線に電流が流れると磁界ができ、近くの他の電線に電圧を誘起することにより発生するノイズを言う。電流の影響が大。 ●2本の電線が近いほど、または平行する距離が長いほど、電流が大きくまたその変化が激しいほど、大きい電圧を誘起するので、ノイズとしても伝わりやすい。 ●これを防ぐには、まず一次側のノイズを低減するこ... 詳細表示
- No:15301
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
交流1サイクルを360°とする架空の角度。 詳細表示
- No:15295
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
●サーボやインバータを使用した機器に必要な電源の容量。大きな負荷がかかっても電源電圧が低下しないだけの容量が必要になる。 ●複数軸の機械に必要な電源設備容量は、運転パターンによって変化する。 詳細表示
- No:15296
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
●交流あるいは直流の電圧を一定にする装置。 ●シーケンサの場合の交流は、定電圧とともに波形歪が小さいものが望ましい。 ●直流については、安定化電源装置を使用し、リップル率の小さいものが良い。 詳細表示
- No:15285
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
2線式発信器(検出器)に電源を供給し、4?20mAまたは1?5Vの統一信号を取出す信号分配器です。 詳細表示
- No:15693
- 公開日時:2012/04/02 11:29
-
電圧変動率(%)=(E2'-E2)/E2×100 E2:定格二次電圧 E2':二次側へ負荷をつなげ、二次電圧が定格二次電圧となるように一次電圧を加える。 その後一次電圧を変えずに負荷を取り去った時の二次電圧 実際には負荷をかけたり、外したりして電圧を測定することは難しいため、次式で計算します。 電圧変動... 詳細表示
- No:18756
- 公開日時:2015/06/15 09:40
-
インバータやサーボアンプ内部で、モータの電流値と運転周波数からモータの温度特性を演算し、過熱から保護するための機能のこと。 詳細表示
- No:15299
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
モータの軸を機械的に固定するブレーキ。 保持ブレーキと制動ブレーキがある。 三相モータには制動ブレーキを用いることが多く、減速(制動)に用いることができる。 サーボモータには保持ブレーキを用いることが多く、停止後、機械が落下したりしないよう固定することができるが、減速(制動)に用いることはできない。 詳細表示
- No:15300
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
指定された条件において、停電した時にUPSから負荷に連続給電できる時間です。 バックアップ時間とも言われます。 負荷の容量で停電補償時間は変わる為、実際にどの程度の容量の負荷を何分間バックアップする必要があるかを考慮した機種選定が必要です。 詳細表示
- No:18781
- 公開日時:2015/06/22 10:00
66件中 1 - 10 件を表示