ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 た行 』 内のFAQ

144件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 15ページ 次へ
  • タイムスタンプ (time stump)

    ファイルの作成日時、ファイルの更新日時など、オブジェクトが操作された時間を記録するために保存される情報のこと。通常はディスクに記録されるファイルの属性を指すことが多いが、これ以外の場面でも、日付情報などを指す場合に使用される。 詳細表示

    • No:15271
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 電磁開閉器

    ●モータ用のスイッチ。電磁接触器とサーマルリレーで構成されている。 ●電磁接触器で電流の開閉を行い、サーマルリレーでモータの焼損保護を行う。 詳細表示

    • No:15297
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 電子ギア

    ●位置決めにおいて、入力指令パルス数と実際に機械が移動する量の関係を簡単にするための機能。 ●機械的なギアと違い、減速比を高く設定してもモータのトルクは変わらない。 詳細表示

    • No:15298
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • トップランナー規制

    出荷するモータの効率がトップランナー基準以上となるよう製造事業者に義務付ける規制。 製造事業者は基準エネルギー消費効率を守る必要がある 詳細表示

    • No:18875
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 同期速度

    モータの極数pと運転周波数fで決まる速度。単位:min-1 同期速度=120f/p。4極のモータを60Hzで運転すると1800min-1 詳細表示

    • No:18877
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 電圧

    電位の差を示す。単位:V(ボルト) 詳細表示

    • No:18884
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 第一類危険箇所

    通常の状態において、爆発性雰囲気をしばしば生成する可能性のある箇所。 詳細表示

    • No:18901
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • ディープラーニング

    ディープラーニング(Deep Learning、深層学習)とは、AI(人工知能)が知識を習得していく手法の一つである。AIの開発を飛躍的に効率化する技術として期待されている。 現在のAIのブームは、1950?1960年代の第1次、1980年代の第2次に次ぐ、第3次人工知能(AI)ブームと呼ばれている... 詳細表示

    • No:38407
    • 公開日時:2021/06/28 11:44
    • カテゴリー:
  • 直線補間

    位置決めにおいて横方向送り(X)と縦方向送り(Y)の2台のモータを同時に運転して位置決めするとき、直線上を進むようにCPUが演算して自動運転すること。 詳細表示

    • No:15275
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • チョコ停

    生産現場の用語。一時的トラブル、あまりはっきりしないトラブルで、設備や生産が、停止したり空転したりしていること。時間的には短いものを言うが、短時間でも生産には大きな影響があり、チョコ停を減らすことは重要な課題である。 詳細表示

    • No:15277
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

144件中 41 - 50 件を表示