ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 た行 』 内のFAQ

144件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 15ページ 次へ
  • 電磁開閉器

    ●モータ用のスイッチ。電磁接触器とサーマルリレーで構成されている。 ●電磁接触器で電流の開閉を行い、サーマルリレーでモータの焼損保護を行う。 詳細表示

    • No:15297
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 特殊命令

    ユニット専用命令,PID制御命令,ソケット通信機能用命令,内蔵I/O機能用命令,データロギング機能用命令の総称です。 詳細表示

    • No:15705
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 定格

    モータが連続で運転できる出力やトルクを表す。 出力は定格出力、トルクは定格トルクと呼ぶ。 他に定格電流、定格回転速度などがある 詳細表示

    • No:18892
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 定格電流

    定格出力で運転しているときの電流。単位:A(アンペア) 詳細表示

    • No:18889
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • テストレポート

    試験成績表。トルクを発生させる際の電流値などが記載されている 詳細表示

    • No:18886
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • データソース

    ODBC を使用したデータへのアクセスに必要な接続情報です。Windowsでは、接続情報にデータソース名をつけて管理しており、情報連携機能ではデータソース名を指定してODBC 経由でデータベースにアクセスします。 詳細表示

    • No:15694
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • ツイストケーブル

    ●シールドされていない2本の絶縁電線をより合わせたもの。細くて曲げ易く安価。 ●電話線に使用される。 詳細表示

    • No:15278
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ディジタル出力値

    A/D 変換出力値を分解能に合せて数値に置き換えた値例:分解能(1/10000FS) に合わせて0 ? 10000 に置き換えた数値。 詳細表示

    • No:15692
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • ツイストペア線

    2本の絶縁電線をより合わせた電線。 電流の往復をこの2本に流すことにより、主に電磁誘導ノイズ防止ができるので使用する。 詳細表示

    • No:15280
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 伝送方式

    ●データのように0、1の2進数を伝送するには、速度、正確さ、そして経済性がポイントになる。大別して2方式がある。 1.シリアル伝送・・・シーケンサのデータリンクで使われる方式で、ケーブルの本数が少く、経済的。 2.パラレル伝送・・・プリンタなどへデータを伝送するときに使われる方式で、ケーブルの本数が多いので長距離... 詳細表示

    • No:15306
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

144件中 41 - 50 件を表示