ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 た行 』 内のFAQ

144件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 15ページ 次へ
  • 動作時間

    操作コイルを励磁あるいは消磁してから接点が動作(接点ONまたは接点OFF)するまでの時間です。 詳細表示

    • No:18969
    • 公開日時:2015/07/13 09:50
    • カテゴリー:
  • 短絡電流

    電路の線間がインピーダンスの少ない状態で接触を生じたことにより、その部分を通じて流れる大きな電流をいう。 詳細表示

    • No:19005
    • 公開日時:2015/08/03 10:00
    • カテゴリー:
  • トークンバス方式

    ●トークンリング方式は物理的な伝送路の形態がリング状であるが、これをバス型としたもの。 ●トークンを用いて送信権を獲得する点はトークンリング方式と同じ。 ●ただし、バス型の回線に端末を接続するため、そのままではトークンを巡回させる順番が定まらないので、端末にトークンを巡回させる順番の番号を与え、この番号順にト... 詳細表示

    • No:15312
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 突入電流

    ●モータに電源を印加したときに流れる、定格電流に対し5?6倍程度の過大な電流のこと。 ●インバータやサーボの電源投入時に、平滑用コンデンサを充電するために流れる大きな電流のこと。 詳細表示

    • No:15314
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 停動トルクまたは最大トルク

    モータが短時間に発生できる最大のトルクを表す。単位:Nm 詳細表示

    • No:18879
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • ツイストケーブル

    ●シールドされていない2本の絶縁電線をより合わせたもの。細くて曲げ易く安価。 ●電話線に使用される。 詳細表示

    • No:15278
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • トラッキング機能(サーボ)

    外部のエンコーダより移動量を入力し、その移動量をサーボ指令値に加えることにより、移動中の対象物に対して相対速度で位置決めする機能。 詳細表示

    • No:15316
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 電磁流量計

    導電性流体が磁界を横切って流れると、流速に比例して起電力が誘起されます。この原理により流量を検出する流量計を電磁流量計といいます。 詳細表示

    • No:15699
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 特殊命令

    ユニット専用命令,PID制御命令,ソケット通信機能用命令,内蔵I/O機能用命令,データロギング機能用命令の総称です。 詳細表示

    • No:15705
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • トルク(回転力)

    モータのトルクは負荷を回転させる力である。 トルクは平均半径R(m)と、接線方向の力F(N)の積(Nm)で表される。 詳細表示

    • No:18873
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:

144件中 31 - 40 件を表示