ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 た行 』 内のFAQ

144件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 15ページ 次へ
  • 端子方向A,B

    端子方向はモータの軸端より見て左側をA、右側をBと呼ぶ。 端子箱が上部にあるものは配線口の向きを示す。 詳細表示

    • No:18899
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 第一波波高値

    励磁突入電流の一つ目の波の高さ。 通常、最大値を定格電流波高値(定格電流実効値×√2)に対する倍数で表現する。 詳細表示

    • No:18745
    • 公開日時:2015/06/15 09:40
    • カテゴリー:
  • 電磁流量計

    導電性流体が磁界を横切って流れると、流速に比例して起電力が誘起されます。この原理により流量を検出する流量計を電磁流量計といいます。 詳細表示

    • No:15699
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • デコード

    ●8→256ビットデコードといえば、8本の信号線のデータを256種類に分解すること。 ●数値で示すビット位置をONにする。 ●エンコードの逆操作。 詳細表示

    • No:15288
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ディジタルフィルタ(指数フィルタ)

    計測値PVのノイズ除去等のフィルタとして用います。 今回計測値と前回フィルタ値との重み(PVフィルタ係数)の和として演算します。 アナログ入力のプロセスFB(P_IN)のディジタルフィルタ機能が該当します。 詳細表示

    • No:15691
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 定格絶縁電圧

    耐電圧を保証し、絶縁距離を決定する基準となる電圧です。 詳細表示

    • No:18984
    • 公開日時:2015/07/13 09:50
    • カテゴリー:
  • 停電補償時間

    指定された条件において、停電した時にUPSから負荷に連続給電できる時間です。 バックアップ時間とも言われます。 負荷の容量で停電補償時間は変わる為、実際にどの程度の容量の負荷を何分間バックアップする必要があるかを考慮した機種選定が必要です。 詳細表示

    • No:18781
    • 公開日時:2015/06/22 10:00
    • カテゴリー:
  • 定値動作

    目標値(SV) を一定の値に保ったときの動作状態を表します。 詳細表示

    • No:15697
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 中性線

    多線式電路の電源の中性極に接続される電線をいう。 詳細表示

    • No:19002
    • 公開日時:2015/08/03 10:00
    • カテゴリー:
  • トルク(回転力)

    モータのトルクは負荷を回転させる力である。 トルクは平均半径R(m)と、接線方向の力F(N)の積(Nm)で表される。 詳細表示

    • No:18873
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:

144件中 21 - 30 件を表示