よくあるご質問(FAQ)技術用語について

技術用語について
技術用語について
『 た行 』 内のFAQ
-
自動制御の調節部からの操作信号をうけ、空気圧、油圧、電気、などの補助動力により弁本体を操作し所定の値に制御します。アクチュエータと弁本体から構成されます。 詳細表示
- No:15689
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: ち
-
ループのチューニング状態をリアルタイムに表示するトレンド画面。PV,SV,MVを表示。 詳細表示
- No:15688
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: ち
-
安全柵の扉などに設置されたスイッチの状態を取り込み、その扉が開けられた時に設備をサーボオフ し停止させる働きを持ちます。 詳細表示
- No:18809
- 公開日時:2015/06/29 09:50
- カテゴリー: と
-
定格感度電流が30mA をこえ1000mA 以下のNV (漏電遮断器)をいう。 詳細表示
- No:19013
- 公開日時:2015/08/03 10:00
- カテゴリー: ち
-
低圧電路において、接地側電線以外の電線をいう。 詳細表示
- No:19001
- 公開日時:2015/08/03 10:00
- カテゴリー: て
-
操作回路の電圧降下や瞬時停電が発生しても、コンデンサの放電によって数秒間は接点の閉路状態を保持します。 詳細表示
- No:18985
- 公開日時:2015/07/13 09:50
- カテゴリー: ち
-
管理局で割り付けられた範囲に従い,サイクリック伝送を行う局です。 詳細表示
- No:15690
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: つ
-
フランジ形を軸下向きにしたモータ。 詳細表示
- No:18896
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: た
-
変圧器のインピーダンス。一つの巻線対について、一方の巻線を閉路とし、定格周波数において、 あるタップに対して他方の巻線端子間で測定した等価的な星形結線に置き換えたインピーダンス。 特に指定がない場合、基準タップでの値を測定した巻線の基準インピーダンスに対する百分率(%)で表す。 詳細表示
- No:18760
- 公開日時:2015/06/15 09:40
- カテゴリー: た
-
●データリンクの子局としての機能をもたせず、単に情報を中継するのみの局。 ●局間の距離は光ファイバーケーブルのとき1km、同軸ケーブルのとき500mまで可能だが、これを大きくしたいときなどに使用する。 ●CPU のみで入出力ユニットなしとしてもよい。 詳細表示
- No:15274
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: ち
144件中 131 - 140 件を表示