ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 た行 』 内のFAQ

144件中 131 - 140 件を表示

前へ 14 / 15ページ 次へ
  • 脱調

    ●ステッピングモータはパルス数(周波数)に比例して回転するが、モータにかかる負荷が太さすぎるとそれに負けて回転がずれてしまう。これが脱調であり、モータをトルクの大きいものにする必要がある。 ●脱調があると位置決め誤差が大となる。 詳細表示

    • No:15267
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • トークンリング方式

    ●IBM社が開発したネットワークのアクセス方式。IEEE8O2.5で規定されている。 ●伝送路をリング状に接続し、その伝送路上にトークンと呼ばれる送信権を表す特殊なデータを、1方向に巡回させて端末装置に送り、送信権を持った端末装置だけが送信を行う方式。 ●送信するデータのある端末は、トークンが自分のところに回... 詳細表示

    • No:15313
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ダイレクト出力

    ダイレクト出力は、プログラムで命令を実行した時点で直ちに出力Yをシーケンサ外部に出力すること。 詳細表示

    • No:15263
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 電気角

    交流1サイクルを360°とする架空の角度。 詳細表示

    • No:15295
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • トラッキング(プロセス制御)

    ある信号を他の信号に一致させるように追従させることです。 詳細表示

    • No:15700
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 電磁誘導ノイズ

    ●電線に電流が流れると磁界ができ、近くの他の電線に電圧を誘起することにより発生するノイズを言う。電流の影響が大。 ●2本の電線が近いほど、または平行する距離が長いほど、電流が大きくまたその変化が激しいほど、大きい電圧を誘起するので、ノイズとしても伝わりやすい。 ●これを防ぐには、まず一次側のノイズを低減するこ... 詳細表示

    • No:15301
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • タグナンバー

    計装各機器に対してつけられるユニークな管理番号で、変量記号や機能記号等から構成されます。JIS Z8204により規定。 詳細表示

    • No:15686
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 第一波波高値

    励磁突入電流の一つ目の波の高さ。 通常、最大値を定格電流波高値(定格電流実効値×√2)に対する倍数で表現する。 詳細表示

    • No:18745
    • 公開日時:2015/06/15 09:40
    • カテゴリー:
  • 定格出力(kW)

    モータが定格回転速度で連続で使用できる限度の出力を表す。 単位:W(ワット)またはkW(キロワット) 詳細表示

    • No:18890
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • ダイレクト方式

    ●シーケンサの入力と出力の処理方式の一つで、 リフレッシュ方式と対比される。 ●ダイレクト方式は、入力Xと出力YのON/OFF動作をすぐ取り込んで処理する方式で、わかりやすい。 ●遂次入出力方式ともいわれる。 詳細表示

    • No:15264
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

144件中 131 - 140 件を表示