ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 た行 』 内のFAQ

143件中 111 - 120 件を表示

前へ 12 / 15ページ 次へ
  • 電磁リレー

    ●信号を中継するスイッチ。コイルと接点をもっており、コイルに電圧を加えると接点がON/OFFする。接点は2から10個もっている。 ●入力と出力が絶縁されている、コイルの小電流で大電流がON/OFFできる、接点の数が多いなどの特長がある。 ●開閉によって接点が消耗することと、接触不良の率が高いことに注意を要する... 詳細表示

    • No:15302
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 統一信号

    測定値信号や操作信号等の計装入出力信号において、レンジが標準化された信号。 測定値下限においても4mAの電流を流すことで、伝送器、変換器の故障や断線検出が可能となっています。 詳細表示

    • No:15702
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 定格

    定格出力で異常なく運転できる時間を表す。 詳細表示

    • No:18892
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 動作時間(遮断器)

    定格感度電流以上の地絡電流が生じたときから、その回路を遮断するまでの時間をいう。 詳細表示

    • No:19018
    • 公開日時:2015/08/03 10:00
    • カテゴリー:
  • 定格電流

    定格周波数、定格電圧を印加し、モータが定格出力、定格回転速度で運転したときに流れるモータ電流。 詳細表示

    • No:18889
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 定格不動作電流

    所定の条件※において、ZCTの一次側の地絡電流があっても、NVが引きはずし動作をしない一次側の地絡電流をいう。 ※ここにいう所定の条件とは、標準使用状態において、かつ電圧が定格値の80% 又は110% の範囲にあることをいう。 詳細表示

    • No:19019
    • 公開日時:2015/08/03 10:00
    • カテゴリー:
  • 定電圧装置

    ●交流あるいは直流の電圧を一定にする装置。 ●シーケンサの場合の交流は、定電圧とともに波形歪が小さいものが望ましい。 ●直流については、安定化電源装置を使用し、リップル率の小さいものが良い。 詳細表示

    • No:15285
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • トラッキング機能(サーボ)

    外部のエンコーダより移動量を入力し、その移動量をサーボ指令値に加えることにより、移動中の対象物に対して相対速度で位置決めする機能。 詳細表示

    • No:15316
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 電磁ブレーキ

    ●停電やアラームが発生したときに、機械が落下したりしないように、サーボモータの出力軸を機械的に固定するブレーキ。 ●上下軸で使用する場合は、必ず電磁ブレーキ付きサーボモータを使用する。 ●保持用のブレーキのため、サーボモータの減速(制動)用途には使用できない。 詳細表示

    • No:15300
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • タグ (tag)

    HTML文書内で、ホームページの動きをあらわす命令やコメントを書き込むための書式。テキストをタグではさむことで、インターネットブラウザで表示するときのデザインなどが決まる。XML文書においては、要素を位置を明示し、属性を収納するために記述される文字列をタグという。タグには、開始タグ、終了タグ、空要素タグの種類がある。 詳細表示

    • No:15272
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

143件中 111 - 120 件を表示