ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 た行 』 内のFAQ

144件中 91 - 100 件を表示

前へ 10 / 15ページ 次へ
  • ドアスイッチ

    安全柵の扉などに設置されたスイッチの状態を取り込み、その扉が開けられた時に設備をサーボオフ し停止させる働きを持ちます。 詳細表示

    • No:18809
    • 公開日時:2015/06/29 09:50
    • カテゴリー:
  • 特異点

    姿勢A から姿勢B を通って姿勢C へ直線補間動作を行う場合、姿勢により経路上で動作不可となる位置です。円弧補間動作時も同様です。 詳細表示

    • No:18808
    • 公開日時:2015/06/29 09:50
    • カテゴリー:
  • 定値動作

    目標値(SV) を一定の値に保ったときの動作状態を表します。 詳細表示

    • No:15697
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 伝送損失

    信号を送るとき、途中でロスになるエネルギー。 詳細表示

    • No:15304
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 同時昇温

    複数ループの到達時間を揃えることができ,部分焼けや部分的な熱膨張のない,均一な温度制御ができます。 省エネ効果もあり,コスト削減につながります。 詳細表示

    • No:15703
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 伝送帯域

    光ファイバーケーブルにおいて可能な伝送速度の範囲。 詳細表示

    • No:15305
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • タイムスタンプ (time stump)

    ファイルの作成日時、ファイルの更新日時など、オブジェクトが操作された時間を記録するために保存される情報のこと。通常はディスクに記録されるファイルの属性を指すことが多いが、これ以外の場面でも、日付情報などを指す場合に使用される。 詳細表示

    • No:15271
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • トラフィック (traffic)

    ネットワーク上を移動する音声や文書、画像などのデジタルデータのこと。ネットワーク上を移動するこれらのデータの情報量のことをさすこともある。 詳細表示

    • No:15321
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 同軸ケーブル

    ●高周波を効率よく伝達させるため、1本の電線の周囲を絶縁物で囲み、その上をシールドした電線。TVアンテナにも使う。 ●光ファイバーケーブルに比べ、信号を送る距離が短い。 ●価格は安い。 ●JIS C 3501に規格がある。 詳細表示

    • No:15311
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 中継局

    ●データリンクの子局としての機能をもたせず、単に情報を中継するのみの局。 ●局間の距離は光ファイバーケーブルのとき1km、同軸ケーブルのとき500mまで可能だが、これを大きくしたいときなどに使用する。 ●CPU のみで入出力ユニットなしとしてもよい。 詳細表示

    • No:15274
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

144件中 91 - 100 件を表示