よくあるご質問(FAQ)技術用語について
 技術用語について
技術用語について
『 さ行 』 内のFAQ
- 
      
      
モータに全電圧(定格電圧)を印加して始動を行う始動方法。三相モータでは一般的な始動方法。全電圧始動とも言う 詳細表示
- No:18961
 - 公開日時:2015/07/13 09:50
 - カテゴリー: し
 
 - 
      
      
●トランジスタを使ったDC用の入出力形式。 ●ソース入力は、入力がONしたとき入力ユニットへ電源が流れ込む。 ●プラス側がコモン線であるため入力端子が事故でアースしてもONにならない。電圧入力ともいわれ、ヨーロッパに多い。 ●ソース入力は、ソース出力あるいは高信頼性の接点を接続する。 詳細表示
- No:15247
 - 公開日時:2012/03/02 17:12
 - カテゴリー: そ
 
 - 
      
      
シーケンサの演算処理は高速で行われるが、プログラムの実行状態と各デパイスの内容を確認しながら実行できる機能。 詳細表示
- No:15222
 - 公開日時:2012/03/02 17:12
 - カテゴリー: す
 
 - 
      
      
三相モータを直入れすると始動電流が大きくなるため、始動時はスター結線、運転中はΔ(デルタ)結線に切換える始動方法 詳細表示
- No:18911
 - 公開日時:2015/07/06 09:40
 - カテゴリー: す
 
 - 
      
      
iQ Works対応製品との間で共有可能なラベル。 詳細表示
- No:18996
 - 公開日時:2015/07/27 09:40
 - カテゴリー: し
 
 - 
      
      
10BSE5などのバス形通信路の両端までの長さ。 詳細表示
- No:15238
 - 公開日時:2012/03/02 17:12
 - カテゴリー: せ
 
 - 
      
      
カウンタ機能選択開始指令の信号が入力されている間、入力されたパルス数を、あらかじめ設定した周期時間ごとにバッファメモリに格納する機能。 詳細表示
- No:15209
 - 公開日時:2012/03/02 17:12
 - カテゴリー: し
 
 - 
      
      
電磁石の鉄心を磁化し吸引力を与えたり消磁して電磁接触器の開閉動作をさせます。 詳細表示
- No:18980
 - 公開日時:2015/07/13 09:50
 - カテゴリー: そ
 
 - 
      
      
電気配線を短絡などによる焼損から保護するスイッチ。 詳細表示
- No:15177
 - 公開日時:2012/03/02 17:12
 - カテゴリー: さ
 
 - 
      
      
温度によるゼロ点の変動分。 詳細表示
- No:15674
 - 公開日時:2012/04/02 11:29
 - カテゴリー: せ
 
 
162件中 81 - 90 件を表示