ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 さ行 』 内のFAQ

162件中 51 - 60 件を表示

前へ 6 / 17ページ 次へ
  • ステップラン

    シーケンサのデバッグや試運転をしやすくするための機能。 詳細表示

    • No:15223
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 数値制御装置

    ●NC装置。(Numerical Control unit) ●工作機械やロボットなどの動作を数値情報とサーボ機構によって制御する装置。 詳細表示

    • No:15219
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 渋滞監視アラーム

    開/閉等の制御指令出力後、状態アンサーバックの時間が一定時間以上かかった場合の警報です。制御線の断線や制御電源OFF、コンタクタ等の故障が考えられます。 詳細表示

    • No:15667
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 速度変動率

    モータの駆動において、無負荷時の回転速度と負荷をかけた定格回転速度との差を表す比率です。 以下の計算式で算出します。 速度変動率(%)=(無負荷時回転速度-定格負荷時回転速度)÷定格回転速度×100 この値が小さいほど、負荷をかけても回転速度が変わらず、安定した駆動が可能です。 詳細表示

    • No:18815
    • 公開日時:2015/06/29 09:50
    • カテゴリー:
  • ジャストインタイム (Just-In-Time)

    トヨタ生産方式の2本の柱の1つであり、変化に対応し、経営効率を高めるために、必要なものを必要な時に、必要な量だけ生産したり運搬したりする仕組みとその考え方をいう。平準化を前提とし、「後工程引き取り」「工程の流れ化」[必要数でタクトを決める」3つの基本原則としている。 詳細表示

    • No:15217
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • サムチェック

    データが伝送途中で変化したとき、それを検出(エラー検出)する機能。 詳細表示

    • No:15192
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • スマートファクトリー/スマート工場

    スマートファクトリー(smart factory)は、FAやITを使ってものづくりの自動化や最適化をはかった次世代の工場を意味します。工場内の一つひとつの機器や装置を人が動作させるのではなく、それぞれがデータで連携し自律的に動作することで、生産の効率化や製品の品質改善、安全性の向上などをはかります。第4次産業革命... 詳細表示

    • No:37803
    • 公開日時:2020/04/13 08:52
    • カテゴリー:
  • 実効負荷率

    定格に対する実効負荷の割合。単位:%(パーセント) アンプでは定格電流に対する負荷電流の割合で表す。 詳細表示

    • No:15205
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • セカンダリループ

    カスケード制御の2次(下位)ループ。 詳細表示

    • No:15673
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 接点出力

    シーケンサの出力として内部にミニチュアリレーをもち、そのドライ接点1個を外部へ接続できる形式。 詳細表示

    • No:15241
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

162件中 51 - 60 件を表示