ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 さ行 』 内のFAQ

162件中 101 - 110 件を表示

前へ 11 / 17ページ 次へ
  • サーモスタット

    モータのコイルに直接温度検出素子を埋め込み、温度上昇の異常を検知して焼損保護をする装置。 詳細表示

    • No:18924
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • サービス処理

    プログラミングツールおよび外部機器との交信処理です。 詳細表示

    • No:15656
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 振動階級

    モータの無負荷運転時の振動の大きさを表す階級。振動振幅(μm)に「V-」を付けて表される。 V10だと振動振幅が10μmを意味する 詳細表示

    • No:18912
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 出力(W:仕事率)

    モータが発生する機械的エネルギー。単位:W。仕事率 出力=トルク×回転速度/60×2π 詳細表示

    • No:18914
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 最大出力

    モータが短時間に発生できる出力を表す。 単位:W(ワット)またはkW(キロワット) 詳細表示

    • No:18923
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 接触電圧

    地絡を生じている電気機械器具の金属製外箱等に人畜が触れたとき、生体に加わる電圧をいう。 詳細表示

    • No:19008
    • 公開日時:2015/08/03 10:00
    • カテゴリー:
  • 数値制御装置

    ●NC装置。(Numerical Control unit) ●工作機械やロボットなどの動作を数値情報とサーボ機構によって制御する装置。 詳細表示

    • No:15219
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • サンプルPI制御

    無駄時間の大きいプロセスに連続的にPID制御を適用すると、操作量MVの効果を確認しないうちに次々とMVを更新する為、制御周期ごとに制御実行 時間だけPI制御を実行し、あとは出力を一定に保持しておく方法です。 詳細表示

    • No:15657
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • スキャンタイム

    CPU ユニットは,RUN 状態のときに下記の処理を繰返し行います。スキャンタイムは,これらの処理および実行時間の合計です。 ・リフレッシュ処理 ・プログラムの演算処理 ・END処理 詳細表示

    • No:15668
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • ステータスタグ

    電動機の起動停止や電磁弁の開閉等のON/OFF制御機能を有したフェースプレートを有したタグです。 詳細表示

    • No:15670
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:

162件中 101 - 110 件を表示