ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 さ行 』 内のFAQ

162件中 91 - 100 件を表示

前へ 10 / 17ページ 次へ
  • 衝撃波不動作形NV(漏電遮断器)

    高感度形NV(漏電遮断器) であって、閉路した状態で規定の衝撃波電圧を印加したとき、NVが引きはずし動作をしないものをいう。 詳細表示

    • No:19012
    • 公開日時:2015/08/03 10:00
    • カテゴリー:
  • 制御系/待機系

    二重化システムで制御,ネットワークの通信を行っているシステム/二重化システムでバックアップ用のシステム 詳細表示

    • No:15672
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • ジョブ

    データベースとのアクセスを実行する単位です。 詳細表示

    • No:15661
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • ソフトタイマ

    シーケンサのプログラムで構成されるタイマ。 詳細表示

    • No:15256
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • セル生産 (Cellular Manufacturing)

    一連の部品群を生産する製造プロセスで、機械の配置を工夫することによって、比較的狭いスペースで作業を行う。それにより作業を効率化し、在庫を削減する。 詳細表示

    • No:15246
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 始動時バイアス速度

    位置決めにおいて、機械の動きはじめは大きいトルクが必要であるが、ステッピングモータでは速度0でのトルクが不安定なことがあるので、最初からある速度でスタートすると円滑にできる。そのスタート時に設定する速度。 詳細表示

    • No:15207
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ソレノイド

    ●直流あるいは交流の電磁石で、シーケンサの出力側に接続される。 ●コイルであるためOFFしたときサージが発生するので、サージキラーをソレノイドバルブに近接して並列接続するとよい。 ●交流のときは突入電流があるので、出力容量に余裕をとる。 ●機械で押したり、引いたりの動作を行うときの油庄弁、空圧弁をON、OF... 詳細表示

    • No:15258
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • スマートファクトリー/スマート工場

    スマートファクトリー(smart factory)は、FAやITを使ってものづくりの自動化や最適化をはかった次世代の工場を意味します。工場内の一つひとつの機器や装置を人が動作させるのではなく、それぞれがデータで連携し自律的に動作することで、生産の効率化や製品の品質改善、安全性の向上などをはかります。第4次産業革命... 詳細表示

    • No:37803
    • 公開日時:2020/04/13 08:52
    • カテゴリー:
  • 最大分解能

    A/D、D/A変換ユニットにおいて、ディジタル値に相当する電圧または電流値。 詳細表示

    • No:15187
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ステータスタグ

    電動機の起動停止や電磁弁の開閉等のON/OFF制御機能を有したフェースプレートを有したタグです。 詳細表示

    • No:15670
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:

162件中 91 - 100 件を表示