よくあるご質問(FAQ)技術用語について
技術用語について
技術用語について
『 か 』 内のFAQ
-
●MELSECNET/10、H、CC-Link IE コントローラにおけるネットワーク全体を管理する局で、1ネットワークに1台のみ存在する。 ●万一、管理局が異常になっても、通常局の一つが管理局の代わり(サブ管理局)となり、データリンクを続行することができる。 詳細表示
- No:15137
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
許容回生電力に対する回生電力の割合。 詳細表示
- No:15130
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
回転体がその状態を維持しようとする大きさを示す物理量。単位:kg・m^2 イナーシャが大きいほど、加減速時に大きなエネルギーが必要だが、一定速度の場合は速度安定度が高い。 モータのイナーシャ(自己イナーシャ)と、負荷のイナーシャ(負荷イナーシャ)がある。 サーボモータでは負荷イナーシャと自己イナーシャの比を推奨倍... 詳細表示
- No:15138
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
機械に対してはその定格電流、電線に対してはその許容電流をある程度超過し、その継続時間をあわせて考えたとき、機器または電線の損傷防止上自動遮断を必要とする電流をいう。 (注) 始動電流は、含まない。 詳細表示
- No:19006
- 公開日時:2015/08/03 10:00
-
カスケード制御は、1次ループと2次ループの2重ループで構成されます。2次ループに入る外乱をいち早く検出して2次ループで吸収し、プロセスに与える影響を除去して全体の制御性能を上げる制御方式です。一般には2次ループの応答は1次ループの3倍以上速いことが望ましいとされています。 詳細表示
- No:15636
- 公開日時:2012/04/02 11:29
-
感度電流とは、NV(漏電遮断器)を閉路した状態で、主回路の1極に電流を通じ、この電流を徐々に増加させてNV が引きはずし動作をしたときの電流値をいう。 詳細表示
- No:19021
- 公開日時:2015/08/03 10:00
-
●回生ブレーキに使用する抵抗器。 ●回生エネルギを熱として消費する。 詳細表示
- No:15129
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
1次ループの出力値(MV)を2次ループの設定値(SV)として制御する、カスケード制御を行うモードです。また、設定値(SV)を上位の指示値とするような、例えば、他のループとの連動運転時やプログラム設定器と組み合わせて行う場合も本モードを用います。 詳細表示
- No:15635
- 公開日時:2012/04/02 11:29
-
モータを冷却するため、回転軸に取り付けられたファン 詳細表示
- No:18939
- 公開日時:2015/07/06 09:40
-
●通常、モータで機械を動かすときはアンプからモータに電力を供給するが、これに対しモータ減速時や下降荷を駆動する場合のように機械の速度を減速させるときは、モータと機械の持っている回転エネルギーをアンプ側に逃がす(消費する)ことによって、制動力を得る。これを回生ブレーキという。許容回生電力とは、回生ブレーキ動作によっ... 詳細表示
- No:15131
- 公開日時:2012/03/02 17:12
31件中 21 - 30 件を表示