よくあるご質問(FAQ)技術用語について

技術用語について
技術用語について
『 か 』 内のFAQ
-
電源OFF などにより管理局がダウンしてから,サブ管理局でデータリンクが開始されるまでの時間です。 詳細表示
- No:15638
- 公開日時:2012/04/02 11:29
-
軸やロータなど回転する物の慣性の大きさを表す量。 詳細表示
- No:18937
- 公開日時:2015/07/06 09:40
-
外扇ファンを覆っているカバー。 詳細表示
- No:18940
- 公開日時:2015/07/06 09:40
-
過負荷電流および短絡電流をいう。 詳細表示
- No:19007
- 公開日時:2015/08/03 10:00
-
製造現場に対する製造指示に対して、設備の視点にたった実績情報。指示された生産を行った結果、その設備の稼動状況がどのようなものがあったかを示す。 詳細表示
- No:15140
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
モータのフレーム。 詳細表示
- No:18938
- 公開日時:2015/07/06 09:40
-
後工程に必要な(売れに結びついた)生産量を加工するのに、その設備能力でフル操業した時の、定時能力に対する需要の割合をいう。 詳細表示
- No:15141
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
●データリンクにおいて、ローカル局あるいはリモートI/O局が異常になったときデータリンクから抜けて運転しなくなること。 ●異常を修復してもとの運転に戻すとき、自動復列に設定してあれば自動的にリンクに組み込まれることになる。 詳細表示
- No:15133
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
●制御機器の入出力信号または内部リレーなど、検出デバイスの動作により、あらかじめ設定しておいた条件データと比較して、外部の制御機器の故障診断を行うこと。 ●MELSECでは外部故障診断用のソフトウェアパッケージとユニットがあり、順序時間チェック、回数チェック、正常パターンチェック、不正パターンチェック、上下限値... 詳細表示
- No:15132
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
回転体がその状態を維持しようとする大きさを示す物理量。単位:kg・m^2 イナーシャが大きいほど、加減速時に大きなエネルギーが必要だが、一定速度の場合は速度安定度が高い。 モータのイナーシャ(自己イナーシャ)と、負荷のイナーシャ(負荷イナーシャ)がある。 サーボモータでは負荷イナーシャと自己イナーシャの比を推奨倍... 詳細表示
- No:15138
- 公開日時:2012/03/02 17:12
31件中 1 - 10 件を表示