ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 か行 』 内のFAQ

105件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 11ページ 次へ
  • 回転方向CCW,CW

    回転方向はモータの軸端から見て左回り(反時計回り)をCCW、右回り(時計回り)をCWと呼ぶ。 CWはClock Wise、CCWはCounter Clock Wiseの略。 日本は通常CCW。欧州などではCWが多い。 詳細表示

    • No:18936
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 近点ドグ

    ●原点復帰において原点の前に置くスイッチ。 ●これがONすると送り速度はクリープ速度に切替えられる。 ●そのためONしている時間は,送り速度からクリープ速度まで減速する時間以上が必要である。 詳細表示

    • No:15151
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ゲイン

    ●2個の値が比例関係にあるとき、その比を変えること。 ●A/D変換ユニットでは、ディジタル出力値が1000になるアナログ入力値(電圧または電流)。 ●電流入力で4?20mA特性とはオフセットが4mA,ゲインが20mAである。 ●D/A変換ユニットでは、ディジタル入力が1000のときアナログ出力する値(電圧ま... 詳細表示

    • No:15158
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • コンスタントスキャン

    スキャンタイムは,シーケンスプログラムで使用している命令の実行/非実行により処理時間が異なるため,毎スキャン同一ではなく変化します。コンスタントスキャンは,スキャンタイムを一定時間に保ちながらシーケンスプログラムを繰返し実行させる機能です。 ・コンスタントスキャンの用途 I/O リフレッシュは,シーケンスプログラ... 詳細表示

    • No:15651
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 回生ブレーキ

    ●通常、モータで機械を動かすときはアンプからモータに電力を供給するが、これに対しモータ減速時や下降荷を駆動する場合のように機械の速度を減速させるときは、モータと機械の持っている回転エネルギーをアンプ側に逃がす(消費する)ことによって、制動力を得る。これを回生ブレーキという。許容回生電力とは、回生ブレーキ動作によっ... 詳細表示

    • No:15131
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • クリープ速度

    ●原点復帰において、原点の少し手前で低速になって動く速度。 ●高速で走ってぴたりと停止することは難しいので、一旦クリープ速度に切りかえる必要がある。 詳細表示

    • No:15155
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 外扇ファン

    モータを冷却するため、回転軸に取り付けられたファン 詳細表示

    • No:18939
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 感度電流

    感度電流とは、NV(漏電遮断器)を閉路した状態で、主回路の1極に電流を通じ、この電流を徐々に増加させてNV が引きはずし動作をしたときの電流値をいう。 詳細表示

    • No:19021
    • 公開日時:2015/08/03 10:00
    • カテゴリー:
  • カスケードモード(プロセス制御)

    1次ループの出力値(MV)を2次ループの設定値(SV)として制御する、カスケード制御を行うモードです。また、設定値(SV)を上位の指示値とするような、例えば、他のループとの連動運転時やプログラム設定器と組み合わせて行う場合も本モードを用います。 詳細表示

    • No:15635
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 回生抵抗器

    ●回生ブレーキに使用する抵抗器。 ●回生エネルギを熱として消費する。 詳細表示

    • No:15129
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

105件中 1 - 10 件を表示