ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 か行 』 内のFAQ

105件中 61 - 70 件を表示

前へ 7 / 11ページ 次へ
  • 機械ラッチ式電磁接触器

    電気的(投入コイル)または機械的操作によって接点を閉路し、その操作力を取除いても機械ラッチ機構によって閉路状態を保持します。 詳細表示

    • No:18988
    • 公開日時:2015/07/13 09:50
    • カテゴリー:
  • 感度電流

    感度電流とは、NV(漏電遮断器)を閉路した状態で、主回路の1極に電流を通じ、この電流を徐々に増加させてNV が引きはずし動作をしたときの電流値をいう。 詳細表示

    • No:19021
    • 公開日時:2015/08/03 10:00
    • カテゴリー:
  • 解列

    ●データリンクにおいて、ローカル局あるいはリモートI/O局が異常になったときデータリンクから抜けて運転しなくなること。 ●異常を修復してもとの運転に戻すとき、自動復列に設定してあれば自動的にリンクに組み込まれることになる。 詳細表示

    • No:15133
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • コア、クラッド

    ●光ファイバーケーブルの光ファイバは、コアとクラッドからできている。 ●コアは光が伝わる中心部で屈折率が高い。太さは髪の毛程度。 ●クラッドはコアの外側をカバーする部分で光を閉じこめる役目をするもので、屈折率が抵い。 ●コアとクラッドは屈折率のちがいでSI(ステップインデックス)とGI(グレーデッドインデッ... 詳細表示

    • No:15166
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • コンパクトフラッシュカード

    Compact Flash Association が発行している「CF+ and Compact Flash Specification」で規定されているストレージカードです。 詳細表示

    • No:15652
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 原点復帰データ

    ●シーケンサ位置決めユニットにとって原点へ戻す時に必要なデータ。 ●機械側の設計で決められるもので、後で変更するには機械の設計変更を伴う。 ●原点は位置決めの基準となる点であるから、位置決め中に停電したとき、電源を切って手動で移動させたときなどは、位置決めユニットの現在値が狂っているので原点復帰を行うとよい。... 詳細表示

    • No:15162
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 局間テスト

    ●MELSECNETにおいて2局間で、リンクユニットの良否、ケーブルの良否をテストすること。 ●局番の若い方を主局、もう一方を従局としてチェックする。 詳細表示

    • No:15149
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • コンカレント・エンジニアリング (Concurrent Engineering(CE))

    同時並行開発を意味し、製品開発のコンセプトを決める段階から、商品設計、実験評価、生産準備、製造・出荷にまで至る各プロセスを同時並行的に進行することで、製造におけるライフサイクル全体を最適化していくものである。その期待成果としては、開発期間短縮、開発資源の有効活用、コストダウンなどがある。 詳細表示

    • No:15176
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ギャップ

    回転子と固定子の間の隙間。 詳細表示

    • No:18933
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 高速カウンタユニット

    シーケンサCPUのカウンタはスキャンの関係で、1秒間10カウント程度が限度である。これ以上の高速カウントは、シーケンサCPUとは独立して設けた高速カウンタユニットで行わせる。 詳細表示

    • No:15167
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

105件中 61 - 70 件を表示