ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 か行 』 内のFAQ

105件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 11ページ 次へ
  • カウント式原点復帰

    ●位置決め制御において3通りある原点復帰方法のひとつ。 ●原点復帰動作中に近点ドグONで減速を開始し、クリープ速度で「近点ドグON後の設定移動量」分移動した後、最初の零点信号位置を原点アドレスとする方式。 詳細表示

    • No:15134
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 固定リードタイム (fixed lead time)

    製品の納期から、その製品に使用する部品の必要な時期を割り出す。このときに生産管理システムに製品ごとに設定されてれいるリードタイムを納期から引き算する。このリードタイムのことを固定リードタイムという。 詳細表示

    • No:15175
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 計装フロー図

    配管、検出器、操作端、調節計等を記号で表示した制御系の全体を表した図です。 詳細表示

    • No:15646
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • ゲートウェイ

    ゲートウェイは、通信プロトコルの異なるネットワークを中継する機器です。プロトコルを変換することで、異種のネットワークをつなぐことが可能になります。 コンピュータの通信では、接続の手順であるプロトコルを、OSI参照モデルという考え方のもとで役割別に7つの層に分類しています。 下から3番目... 詳細表示

    • No:38414
    • 公開日時:2021/06/28 13:48
    • カテゴリー:
  • 外扇ファン

    モータを冷却するため、回転軸に取り付けられたファン 詳細表示

    • No:18939
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • コンポジットビデオ信号

    ●同期信号、輝度信号、色信号を?つの信号にまとめたビデオ信号。 ●白黒のCRTヘ入力しても色の階調に応じた画面を表示する。 ●接続は同軸ケーブル1本で済むが、映像の周波数帯域が色搬送波によって制限されてしまうので、鮮明な映像を送ることはできない。 詳細表示

    • No:15173
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 回生負荷率

    許容回生電力に対する回生電力の割合。 詳細表示

    • No:15130
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 強制冷却ファン

    全ての運転領域で必要な冷却風量を得るために、別電源を用いて駆動する冷却用ファン。 サーボモータなど低速でも運転されるモータに使用される 詳細表示

    • No:18932
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 基準負荷率

    500kVA以下は40%、500kVA超過は50%。 詳細表示

    • No:18752
    • 公開日時:2015/06/15 09:40
    • カテゴリー:
  • 極数

    ステータが作る回転磁界のS極とN極の数。 S極とN極が必ず対になっているので、極数は2、4、6…など必ず偶数になる。 三相モータでは2、4極が中心だが、サーボモータでは6極以上であることが多い 詳細表示

    • No:18931
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:

105件中 21 - 30 件を表示