ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 は行 』 内のFAQ

115件中 71 - 80 件を表示

前へ 8 / 12ページ 次へ
  • 保護形式の第2記号

    水の浸入に対する保護形式。 詳細表示

    • No:18850
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 保護構造(IP○○)

    保護構造とは、使用する制御機器に対し、故障や人的災害を未然に防ぐため、 その使用場所の環境に適して施される構造を言います。 IPはじんあい・異物及び、水の侵入に対する保護構造を数字で表したものです。 IPのすぐ後ろの数字はじんあい・異物、その後が水に対する保護等級を示しています 。 各数字の意味は下記のとおりで... 詳細表示

    • No:18813
    • 公開日時:2015/06/29 09:50
    • カテゴリー:
  • 負荷率(変圧器)

    負荷率=負荷容量/変圧器の容量 詳細表示

    • No:18750
    • 公開日時:2015/06/15 09:40
    • カテゴリー:
  • バイナリ

    ●2進数のこと。 詳細表示

    • No:15340
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • プラスチックファイバ

    ●光ケーブルで芯線がプラスチックのもの。 ●ガラスファイバより太く(直径1mm程度)、伝達距離が短いが安価である。 ●MELSECNET/MINIに便用。 詳細表示

    • No:15367
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ホットスタート

    ホットスタートの場合、制御装置の停電後の再起動時に出力を電源断直前の値からスタートします。 詳細表示

    • No:15736
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • ブレーカ

    モータに過電流が流れるのを保護するためのスイッチ。 三相モータを直入れ始動する場合の始動スイッチとしても用いられる。 詳細表示

    • No:15374
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • フィールド

    リレーショナルデータベースにおける列( カラム) にあたり,データの種類(レコードの属性)を示します。 詳細表示

    • No:15724
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • ブロードバンド

    定められたバンド幅で周波数帯を分割し、一つの伝送路で分割したチャンネルにそれぞれ異なる情報をのせて多重伝送をする伝送方式。 詳細表示

    • No:15375
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • プライベートクラウド

    プライベートクラウドとは、クラウドサービスの提供形態の一つで、自社内など閉じたユーザの中で使用するクラウドである。ユーザを選ばないクラウドサービスである「パブリッククラウド」と対比されることが多い。 クラウドは、ベンダが用意するデータセンタにシステムやデータを置いてサービスを提供し、ユーザはネッ... 詳細表示

    • No:38406
    • 公開日時:2021/06/28 11:32
    • カテゴリー:

115件中 71 - 80 件を表示