ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 は行 』 内のFAQ

115件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 12ページ 次へ
  • パルスジェネレータ

    ●パルスを発生させる装置。 ●たとえばモータの軸に取付け軸の回転でパルスを作る。 ●1相式はパルス列が1つ、2相式は位相差のあるパルス列を2つ出す。 ●パルス数は軸1回転につき600パルスから100万パルスまである。 ●また零点信号付は軸1回転につき1個あるいは2個のパルスを出す機能がある。 詳細表示

    • No:15350
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 復列

    異常局が正常になったときに,データリンクを再開する処理です。 詳細表示

    • No:15732
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • バリスタ

    ●電気抵抗体の一種。 ●両端に加える電圧が高くなると抵抗値が急激に小さくなる特性をもっている。 ●この特性を利用して電圧の高いサージを吸収させる目的として接点やトランジスタと並列に接続する。 ●CRアブソーバに比べ急激な(周波数の高い)サージにはやや効果が弱いのでトライアックなどには両方を使うことがある。 ... 詳細表示

    • No:15347
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • プログラムメモリ

    CPU ユニットが演算するために必要なプログラムやパラメータを格納するメモリです。 詳細表示

    • No:15376
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • プログラム制御

    設定値をあらかじめ定められたプログラムにより変化させる制御。温度制御などに用いられます。プログラム設定器とPID制御を組み合わせて用います。 詳細表示

    • No:15727
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 偏差カウンタ

    ●位置決めにおいてドライブユニットに内蔵されているカウンタ。 ●コントローラからの指令パルスからフィードバックパルスを減算した溜りパルス(偏差値)のカウンタ。 詳細表示

    • No:15382
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • バイナリ

    ●2進数のこと。 詳細表示

    • No:15340
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 負荷トルク

    モータが負荷を回転させるために必要なトルク。単位:Nm 詳細表示

    • No:18866
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • バッテリバックアップ

    IC-RAMメモリは、停電状態になるとメモリ内容が消えるので、それを防ぐため電池で記憶を保持すること。 詳細表示

    • No:15344
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • フランジ番号

    フランジ付モータのフランジの大きさを表す番号。 記号FFの後にLA寸法(取付穴のピッチ径)をmmで表示した数字を付けて表す。 詳細表示

    • No:18863
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:

115件中 21 - 30 件を表示