ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 て 』 内のFAQ

65件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 7ページ 次へ
  • 電磁リレー

    ●信号を中継するスイッチ。コイルと接点をもっており、コイルに電圧を加えると接点がON/OFFする。接点は2から10個もっている。 ●入力と出力が絶縁されている、コイルの小電流で大電流がON/OFFできる、接点の数が多いなどの特長がある。 ●開閉によって接点が消耗することと、接触不良の率が高いことに注意を要する... 詳細表示

    • No:15302
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
  • 定格トルク

    モータが定格出力、定格回転速度で運転したときに発生する駆動トルク。 詳細表示

    • No:18888
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
  • 電磁接触器

    主接点部を電磁石(コイル)の力によって開閉する接触器です。 詳細表示

    • No:18989
    • 公開日時:2015/07/13 09:50
  • 定格感度電流

    所定の条件※において、ZCTの一次側の地絡電流により、NV(漏電遮断器)が必ず引きはずし動作をする一次側の地絡電流をいう。 ※ここにいう所定の条件とは、標準使用状態において、かつ電圧が定格値の80% 又は110% の範囲にあることをいう。 詳細表示

    • No:19020
    • 公開日時:2015/08/03 10:00
  • 定格重量

    ロードセルにかけることができる最大荷重。秤量時には風袋もこの中に含まれます。 詳細表示

    • No:15696
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
  • 電磁開閉器

    ●モータ用のスイッチ。電磁接触器とサーマルリレーで構成されている。 ●電磁接触器で電流の開閉を行い、サーマルリレーでモータの焼損保護を行う。 詳細表示

    • No:15297
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
  • テーブル

    リレーショナルデータベースで管理されるデータ管理形式で,行と列からなる2 次元の表形式です。 詳細表示

    • No:15695
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
  • 定電圧装置

    ●交流あるいは直流の電圧を一定にする装置。 ●シーケンサの場合の交流は、定電圧とともに波形歪が小さいものが望ましい。 ●直流については、安定化電源装置を使用し、リップル率の小さいものが良い。 詳細表示

    • No:15285
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
  • 電磁誘導ノイズ

    ●電線に電流が流れると磁界ができ、近くの他の電線に電圧を誘起することにより発生するノイズを言う。電流の影響が大。 ●2本の電線が近いほど、または平行する距離が長いほど、電流が大きくまたその変化が激しいほど、大きい電圧を誘起するので、ノイズとしても伝わりやすい。 ●これを防ぐには、まず一次側のノイズを低減するこ... 詳細表示

    • No:15301
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
  • 伝送方式

    ●データのように0、1の2進数を伝送するには、速度、正確さ、そして経済性がポイントになる。大別して2方式がある。 1.シリアル伝送・・・シーケンサのデータリンクで使われる方式で、ケーブルの本数が少く、経済的。 2.パラレル伝送・・・プリンタなどへデータを伝送するときに使われる方式で、ケーブルの本数が多いので長距離... 詳細表示

    • No:15306
    • 公開日時:2012/03/02 17:12

65件中 31 - 40 件を表示