ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 た行 』 内のFAQ

144件中 71 - 80 件を表示

前へ 8 / 15ページ 次へ
  • トルクメータ

    トルクを測定する機器。方式は複数あるが、例としてトルクメータ内の軸のねじれからトルクを算出する方式がある。 トルクメータ本体とトルク表示器とセットで用いられることが多い 詳細表示

    • No:18872
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • トリガバッファリング

    トリガ条件(データ送信条件)の成立が一時的に集中した場合,データと条件成立時刻をユニットの内部メモリにバッファリングし,あとでバッファリングデータを使用してアクション(データの演算・送信)を実行する機能です。 データ送信トリガの頻度が高い場合でもトリガを見逃さず,ジョブを実行します。 詳細表示

    • No:15701
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 電磁リレー

    ●信号を中継するスイッチ。コイルと接点をもっており、コイルに電圧を加えると接点がON/OFFする。接点は2から10個もっている。 ●入力と出力が絶縁されている、コイルの小電流で大電流がON/OFFできる、接点の数が多いなどの特長がある。 ●開閉によって接点が消耗することと、接触不良の率が高いことに注意を要する... 詳細表示

    • No:15302
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • タグ (tag)

    HTML文書内で、ホームページの動きをあらわす命令やコメントを書き込むための書式。テキストをタグではさむことで、インターネットブラウザで表示するときのデザインなどが決まる。XML文書においては、要素を位置を明示し、属性を収納するために記述される文字列をタグという。タグには、開始タグ、終了タグ、空要素タグの種類がある。 詳細表示

    • No:15272
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 多相パルス

    2組以上の位相の違うパルスの組合わせ。 詳細表示

    • No:15266
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 定格使用電圧

    閉路容量、遮断容量、開閉頻度および開閉耐久性に関連して適用を決定する電圧です。 詳細表示

    • No:18983
    • 公開日時:2015/07/13 09:50
    • カテゴリー:
  • 抵抗

    電気の流れにくさを示すもの。単位:Ω(オーム) 詳細表示

    • No:18887
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 電圧

    電位の差を示す。単位:V(ボルト) 詳細表示

    • No:18884
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 特異点

    姿勢A から姿勢B を通って姿勢C へ直線補間動作を行う場合、姿勢により経路上で動作不可となる位置です。円弧補間動作時も同様です。 詳細表示

    • No:18808
    • 公開日時:2015/06/29 09:50
    • カテゴリー:
  • テンキー

    0から9までの数字キー。数字入力に特化したキー配列を言う。 詳細表示

    • No:15294
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

144件中 71 - 80 件を表示