よくあるご質問(FAQ)技術用語について

技術用語について
技術用語について
『 た行 』 内のFAQ
-
データの記録装置。 詳細表示
- No:15287
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: て
-
定格出力で運転しているときの電流。単位:A(アンペア) 詳細表示
- No:18889
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: て
-
トルクを測定する機器。方式は複数あるが、例としてトルクメータ内の軸のねじれからトルクを算出する方式がある。 トルクメータ本体とトルク表示器とセットで用いられることが多い 詳細表示
- No:18872
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: と
-
HTML文書内で、ホームページの動きをあらわす命令やコメントを書き込むための書式。テキストをタグではさむことで、インターネットブラウザで表示するときのデザインなどが決まる。XML文書においては、要素を位置を明示し、属性を収納するために記述される文字列をタグという。タグには、開始タグ、終了タグ、空要素タグの種類がある。 詳細表示
- No:15272
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: た
-
電気の流れにくさを示すもの。単位:Ω(オーム) 詳細表示
- No:18887
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: て
-
主回路に通電し、規格に定められた条件で開閉した場合の機械的損耗による耐久性です。 詳細表示
- No:18972
- 公開日時:2015/07/13 09:50
- カテゴリー: て
-
ステップ応答法などによりプロセスパラメータ(PID定数)を求めることをいいます。 詳細表示
- No:15704
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: と
-
外部のエンコーダより移動量を入力し、その移動量をサーボ指令値に加えることにより、移動中の対象物に対して相対速度で位置決めする機能。 詳細表示
- No:15316
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: と
-
ON信号が完全にOFFするまでの時間。 詳細表示
- No:15269
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: た
-
●ビデオ信号方式の一つで、カラー信号を赤(R)、緑(G)、青(B)の三原色の信号のON/OFFで表現するもの。 ●ディジタル型は、信号をH(igh)とL(ow)で表し、三原色を基にしてその合成色の8色まで表示することができる。 ●これ以上の色はタイリングという手法を使う。 詳細表示
- No:15292
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: て
144件中 71 - 80 件を表示