よくあるご質問(FAQ)技術用語について
技術用語について
技術用語について
『 た行 』 内のFAQ
-
●ビデオ信号方式の一つで、カラー信号を赤(R)、緑(G)、青(B)の三原色の信号のON/OFFで表現するもの。 ●ディジタル型は、信号をH(igh)とL(ow)で表し、三原色を基にしてその合成色の8色まで表示することができる。 ●これ以上の色はタイリングという手法を使う。 詳細表示
- No:15292
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: て
-
統一信号(電気信号)を統一信号(空気圧信号)に変換する変換器。電空トランスデューサ。 詳細表示
- No:15698
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: て
-
導電性流体が磁界を横切って流れると、流速に比例して起電力が誘起されます。この原理により流量を検出する流量計を電磁流量計といいます。 詳細表示
- No:15699
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: て
-
DC用の無接点出力。ON/OFF時間がはやい。 詳細表示
- No:15318
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: と
-
電圧変動率(%)=(E2'-E2)/E2×100 E2:定格二次電圧 E2':二次側へ負荷をつなげ、二次電圧が定格二次電圧となるように一次電圧を加える。 その後一次電圧を変えずに負荷を取り去った時の二次電圧 実際には負荷をかけたり、外したりして電圧を測定することは難しいため、次式で計算します。 電圧変動... 詳細表示
- No:18756
- 公開日時:2015/06/15 09:40
- カテゴリー: て
-
無負荷試験と拘束試験から、途中の状態を等価回路を用いて推定する方法。 温度上昇など不明な点は仮定することになるが、実負荷試験より簡易に測定できる。 詳細表示
- No:18878
- 公開日時:2015/07/06 09:40
- カテゴリー: と
-
電路と大地間の絶縁が異常に低下し、アークまたは導電性物質によって橋絡されたため、電路または機器の外部に危険な電圧が現れたり、電流が流れる状態をいう。 詳細表示
- No:19010
- 公開日時:2015/08/03 10:00
- カテゴリー: ち
-
●MELSECNETにおけるニ重ループ形式とは、ケーブルを2重に張りめぐらし、環状にする方式のことをいう。これによってループバックができる。 ●他に一重バス形式などがある。 詳細表示
- No:15307
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: て
-
●停電やアラームが発生したときに、機械が落下したりしないように、サーボモータの出力軸を機械的に固定するブレーキ。 ●上下軸で使用する場合は、必ず電磁ブレーキ付きサーボモータを使用する。 ●保持用のブレーキのため、サーボモータの減速(制動)用途には使用できない。 詳細表示
- No:15300
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: て
-
●ツイストペア線の外側にシールドを設けた電線。シールドは接地する。 ●電磁誘導ノイズと静電誘導ノイズの防止を目的とする。 詳細表示
- No:15279
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: つ
143件中 111 - 120 件を表示