よくあるご質問(FAQ)技術用語について
技術用語について
『 R 』 内のFAQ
-
位置決め制御可能範囲の下限に設置したリミットスイッチ(b 接点構成とし通常は通電状態)が動作したことを知らせる入力信号。 RLS 信号がOFF(非導通)で位置決め動作が停止となる。 詳細表示
- No:15809
- 公開日時:2012/04/02 11:29
-
Reliability(信頼性)Availability(稼動性)Serviceability(保全性)の略称です。 自動化設備の総合的な使いやすさをいいます。 詳細表示
- No:15564
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
●RS-232Cは米国電子工業会(EIA)が決めた規格。 ●コネクタの25本のピンの寸法、名称、信号のタイミングなどをきめている。 ●電子機器間をつないで2進データを通信するときの規格としてJIS X 5101がある。 ●RS-232Cは、たとえばコンピュータとシーケンサが1:1で通信できる。 ●ノイズに... 詳細表示
- No:15567
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
RFIDタグ/ICタグ (RF-ID tag / IC tag)
物品などの個体識別(Identification)に利用されるICチップで、通常は無線通信機能を備えている。世の中で広く利用するには、無線方式とその周波数(Radio Frequency=RF)や個体識別(Identification=ID)方式の互換性確保が必要で、標準化・規格化が進められており、ICタグとも呼... 詳細表示
- No:15572
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
●Read Only Memory(ロム) ●読出し専用メモリを言う。EP-ROM、EEP-ROMなどがある。 詳細表示
- No:15566
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
●シリアル伝送のインタフェース規格の一つ。 ●最大32個のドライバとレシーバが接続できる。 ●伝送距離は最大1200mであるが、伝送速度によって変わる。(10Mbps:12m、1Mbps:120m、100Kbps:1200m)。 ●RS-232Cに比べノイズに強く、高速伝送が可能。 詳細表示
- No:15569
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
●Random Access Memory(ラム) ●読出し、書込みが随時にできるメモリ。 ●DRAM、SRAMなどがある。 詳細表示
- No:15563
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
●米国電子工業会(EIA)が規格化したもの。 ●RS-232Cと同じようなものであるが、1:n(n=1?32)で通信でき、ケーブルの総廷長500m以内。 ●差動信号なのでノイズに強く、RS232Cより振幅電圧が低い(±2?5V)。 ●通信速度は最高29KBPS。 ●多くの局と通信できるので、マルチドロップ... 詳細表示
- No:15568
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
提案依頼書の意。情報システムを導入するに当たって、ユーザが納入を希望するベンダに提供する、導入システムの概要や調達条件を記述した文書。 詳細表示
- No:15573
- 公開日時:2012/03/02 17:12
-
システムを停止させることなく実行中のプログラムの一部を変更する機能。 詳細表示
- No:15810
- 公開日時:2012/04/02 11:29
14件中 1 - 10 件を表示