よくあるご質問(FAQ)技術用語について

技術用語について
『 アルファベット順 』 内のFAQ
-
ERP市場最大手のソフトウェアメーカー。自社のソフトウェアを中心に各種サービスを提供するソリューションベンダーでもある。同社のERPパッケージ「R/3」は世界の主要企業1万社以上に導入されている。 詳細表示
- No:15578
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: S
-
●データや人などを識別するための符号を持つ磁気カード。 ●企業などで社内の情報の安全保持のため、カードに社員情報をいれておき、身分証明として使用して、入室管理や情報利用の制限をしたりするもの。 詳細表示
- No:15522
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: I
-
Mコードの出力を位置決め終了後(停止してから)に行うモード。たとえばクランプしたり,ドリル寸法を選択したりできる。アフターモード。 詳細表示
- No:15774
- 公開日時:2012/04/02 11:29
- カテゴリー: A
-
●Dynamic Random Access Memory(Dラム) ●RAMメモリの一種で、安価、小形であるが、保持電力が大きい。SRAMと対比される。 詳細表示
- No:15486
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: D
-
●ICメモリを内蔵したカード。●カードリーダにより生産指示などメモリ内容を書込みあるいは読出しすることができる。●磁気カードよりメモリ容量が大きく、 メモリとしてはEP-ROM、EEP-ROMが多い。●IC-RAMを用いるとバックアップ用電池を内蔵させることになる。●磁気カードに比べ高価になる。●メモリのほか、マ... 詳細表示
- No:15521
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: I
-
●Later Half(Lハーフ)。 ●シーケンサ64点入出力ユニットのON/OFF表示LEDの下位32点。 詳細表示
- No:15536
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: L
-
●Most Significant Bit ●ビットの最上位。 ●最下位はLSB。 詳細表示
- No:15541
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: M
-
●Step Index Fiver ●光ファイバーの一種でステップインデックス形。 ●コアの屈折率が一様で、光の入射角度による信号の歪が大きい。 ●MELSECNETに使用。 詳細表示
- No:15574
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: S
-
●Solid State Relay(ソリッドステートリレー) ●無接点スイッチ、主にトライアックを使用して電流をON/OFFする。 ●消耗することがないので寿命が長い。 ●AC専用の無接点出力。 詳細表示
- No:15576
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: S
-
DBMS (DataBase Management System)
データベース管理システムの意。共有データとしてのデータベースを管理し、データに対するアクセス要求に応えるソフトウェア。データの形式や利用手順を標準化し、特定のアプリケーションソフトから独立させることができる。また、データの管理を専門のソフトウェアに任せることにより、アプリケーションソフトの生産性や性能、資源の利用... 詳細表示
- No:15489
- 公開日時:2012/03/02 17:12
- カテゴリー: D
232件中 61 - 70 件を表示