ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 アルファベット順 』 内のFAQ

232件中 51 - 60 件を表示

前へ 6 / 24ページ 次へ
  • RS-232Cインタフェース

    ●RS-232Cは米国電子工業会(EIA)が決めた規格。 ●コネクタの25本のピンの寸法、名称、信号のタイミングなどをきめている。 ●電子機器間をつないで2進データを通信するときの規格としてJIS X 5101がある。 ●RS-232Cは、たとえばコンピュータとシーケンサが1:1で通信できる。 ●ノイズに... 詳細表示

    • No:15567
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: R
  • MTBF

    ●Mean Time Between Failures(平均故障間隔時間) ●システムの信頼性を表わす尺度の一つ。 ●一度故障が起きてから次に故障するまでの平均時間で表わす。つまり、システムや装置が故障なしに動作する平均時間で、この値が大きいほど信頼性が高い。 ●例えば、MTBFが3年の装置を15台使用した... 詳細表示

    • No:15543
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: M
  • JEM

    日本電機工業会(通称:JEMA)が作成した規格のこと JEMAはTHE JAPAN ELECTRICAL MANUFACTURERS' ASSOCIATIONの略 詳細表示

    • No:18831
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー: J
  • F.ROOP

    ●Foward Loop ●データリンクにおいて正ループのこと。 詳細表示

    • No:15508
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: F
  • PID制御

    ●計装制御に使われる比例動作(Proportional)、積分動作(Integral)、微分動作(Derivative)の3動作のできる制御。 ●温度、流量、速度、混合などの制御に使われる。 ●シーケンサでは専用ユニットがあり、プログラムも別に行う。 詳細表示

    • No:15557
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: P
  • G コード

    NC 装置の軸の制御機能を指定する規格(コード)化されている2 桁(00から99)の数値のことでG 機能ともいう。 例 G01 直線補間 G02 円弧補間CW(時計回り) G04 ドウェル G28 原点復帰 G50 主軸最高回転数設定 詳細表示

    • No:15792
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー: G
  • SPC/SQC (Statistical Process (Quality) Control)

    統計的工程管理/統計的品質管理と称され、各製造工程の要所(チェックポイント)で収集する製造・品質に関する膨大なデータを管理図などの統計的手法を用いて処理分析し、高品質な製品を安定して生産する製造工程の管理技法である。 詳細表示

    • No:15587
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: S
  • Pレート

    ●Pulse rate ●位置決めにおいてモータ軸1回転当りのフィードバックパルスを2倍、3倍したり1/2、1/3にしたりする係数。 ●フィードパルスとフィードバックパルスの比。 ●例えば1回転当り2400パルスのときPレートを2とすると1200パルス相当になる。2400パルスのとき1パルス当り軸回転は0.... 詳細表示

    • No:15555
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: P
  • OPC (OLE for Process Control)

    OPCは、米国OPC Foundationが策定した国際標準のアプリケーション間通信インターフェースの統一規格。OPCを使うと、さまざまなクライアントアプリケーションとシーケンサ等のFA機器を簡単に接続することができ、装置毎に使用するシーケンサメーカが違う場合でも、OPCに準拠したインターフェースでクライアントア... 詳細表示

    • No:15553
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: O
  • m sec

    ●ミリセカンド。 ●1000分の1秒。 ●μsはマイクロセカンド。(100万分の1秒。) 詳細表示

    • No:15542
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: M

232件中 51 - 60 件を表示