ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 アルファベット順 』 内のFAQ

232件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 24ページ 次へ
  • SI

    ●Step Index Fiver ●光ファイバーの一種でステップインデックス形。 ●コアの屈折率が一様で、光の入射角度による信号の歪が大きい。 ●MELSECNETに使用。 詳細表示

    • No:15574
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: S
  • CMI方式

    ●Coded Mark Inversion。 ●変調方式の1つで1ビット分のデータをさらに2ビットに分割し、つぎのルールで伝送する。 ●1のとき:2ビットは1、1あるいは0、0とする。 条件として1、1と0、0は交互にくり返すこと。 ●0のとき:2ビットは1、0とする。(0、1は無い。) ●この方式はME... 詳細表示

    • No:15467
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: C
  • IC

    ●集積回路。 ●トランジスタ、ダイオード、抵抗、コンデンサなどの素子を集めて各種の機能をもたせたもの。 詳細表示

    • No:15520
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: I
  • DB (database)

    複数のアプリケーションソフトまたはユーザによって共有されるデータの集合のこと。また、その管理システムを含める場合もある。 詳細表示

    • No:15488
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: D
  • RFP (Request For Proposal)

    提案依頼書の意。情報システムを導入するに当たって、ユーザが納入を希望するベンダに提供する、導入システムの概要や調達条件を記述した文書。 詳細表示

    • No:15573
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: R
  • SFA (Sales Force Automation)

    パソコンやインターネットなどの情報通信技術を駆使して企業の営業部門を効率化すること。また、そのための情報システム。 詳細表示

    • No:15582
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: S
  • ASLINKER(アズリンカ)

    AnyWireASLINKインタフェースを持つ,入出力機器の総称です。 詳細表示

    • No:18769
    • 公開日時:2015/06/15 09:40
    • カテゴリー: A
  • Web サービス

    Webサービス(ウェブサービス)とは、HTTPなどのインターネット関連技術を応用して、SOAPと呼ばれるXML形式のプロトコルを用いメッセージの送受信を行う技術、またはそれを適用したサービス。また、さまざまなプラットフォーム上で動作する異なるソフトウェア同士が相互運用するための標準的な手段を提供するものと説明され... 詳細表示

    • No:18775
    • 公開日時:2015/06/22 10:00
    • カテゴリー: W
  • IoT (Internet of Things:モノのインターネット)

    モノのインターネットは、一意に識別可能な「もの」がインターネット/クラウドに接続され、情報交換することにより相互に制御する仕組みである。 詳細表示

    • No:18780
    • 公開日時:2015/06/22 10:00
    • カテゴリー: I
  • TIIS

    日本における防爆電気機械器具の認証を行なう検定機関で、正式名称は公益社団法人 産業安全技術協会。 詳細表示

    • No:18821
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー: T

232件中 31 - 40 件を表示