ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 アルファベット順 』 内のFAQ

232件中 151 - 160 件を表示

前へ 16 / 24ページ 次へ
  • CP-M/86

    ●Control Program for Microprocessers またはControl Program and Monitor(シーピーエム86) ●16ビットのマイクロプロセサ8086系を動かすためのOS。 ●アメリカのディジタルリサーチ社に版権がある。 ●シングルタスクのOSで、階層ディレクトリ... 詳細表示

    • No:15469
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: C
  • BTO (Built To Order)

    受注組立生産方式の意。顧客からの注文に応じて組立・販売する事 パーソナルコンピュータの製造・販売方式の1つ。「Built To Order」は、「注文(Order)を受けてから製造(Built)する」という意味。 詳細表示

    • No:15463
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: B
  • I動作

    積分動作。偏差DV(測定値と設定値の差)をなくすように連続的に操作量を変化させる動作です。比例動作で生じるオフセットをなくすことができます。偏差が生じてから、積分動作による操作量が比例動作による操作量と等しくなるまでの時間を積分時間Tiといいます。 詳細表示

    • No:15795
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー: I
  • SCP (Supply Chain Planning)

    予測と実際の需要に基づいて、製造と流通の観点から業務計画を立てること。 詳細表示

    • No:15581
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: S
  • OSI

    ●Open System Interconnection(開放形システム間相互接続) ●コンピュータ、シーケンサ、ロボットなどをつなぐ共通通信仕様を決めて、それぞれ勝手な命令言語を共通化する考え。 ●MAPはその一手段である。 詳細表示

    • No:15552
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: O
  • F.H、F-HALF

    ●First Half ●64点入出力ユニットのON/OFF表示LEDの上位32点。 詳細表示

    • No:15506
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー: F
  • BV(Bureau Veritas)

    BV(フランス船級協会)規格。 詳細表示

    • No:18837
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー: B
  • IC411

    全閉外扇形の冷却方式。 詳細表示

    • No:18836
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー: I
  • NEMA規格

    アメリカ電機工業会によって標準化された規格 National Electrical Manufacturers Associationの略 NEMA規格の対象は単一速度の誘導電動機と記載されており、三相モータが対象 詳細表示

    • No:18827
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー: N
  • NK

    日本海事協会の略称。船舶に関するNK規格がある。 国際航海を行う場合はNKの検査を受ける場合が多い 詳細表示

    • No:18826
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー: N

232件中 151 - 160 件を表示